留学への勉強法

【実際どうなの?】留学はつらい?楽しい?経験者が実体験とともに解説!

留学は実際に楽しいのか辛いのか経験者が解説!
  • 留学は実際楽しいの?
  • 留学ではどのようなことがつらいの?

 

これから留学に行こうと思っている方は、このような留学は楽しいのか、つらいのかということが気になっていると思います。  

 

留学は楽しいことも辛いことも両方あります。  

 

こんな方におすすめ

  • 留学ではどのような楽しいことがあるのか?
  • 留学での辛いことは何か?
  • 留学を成功させるためにはどうすればいいのか?

 

この記事を読むことで辛いときの乗り越え方や、留学を成功させる方法が分かります。  

 

私が留学をした実体験や留学した友達に聞いた話ですので、信ぴょう性はとても高くなっています。  

 

留学を楽しいものにしたいという方は是非最後までご覧ください。  

 

この記事を書いた人

(こちらがアメリカの大学の証明書)

・2021年からアメリカ留学開始

・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)

・留学前には20社以上の英会話教室を経験

留学は楽しい?それともつらい?

留学は楽しい?それとも辛い?

まず留学は楽しいことなのか、つらいことなのか気になりますよね。

 

結論からいいますと楽しいことも辛いことも両方あります。

 

ですがつらいのは最初だけであり、それを乗り越えられれば留学は基本的に楽しいことばかりです。

 

回答くん
留学をしようか迷っている方は留学するのをおすすめするよ!

 

留学をすると言葉や、環境、人すべてが日本と違います。

 

すべてが違う分、新しいことがたくさんあり楽しいですが、今までではなかった辛いこともおきてきます。

 

それが楽しいこともあり、つらいこともあるということです。

 

ポイント

最初の1~3か月が感じる変化も大きく、1番楽しいことと辛いことを経験しやすいです。

辛いことも経験だと思い楽しむことで、自分を成長させることができます。

 

では次でその楽しいことと辛いことを具体的に解説していきます。

留学で楽しい事4選

留学をしていて楽しいこと4選

異文化交流ができる

留学をすると異文化交流ができます。

 

それは

  • 価値観
  • 考え方

この2つが全く違うからです。

 

日本人の考え方や価値観と、外国人の考え方や価値観は全然違います。

 

その自分とは違う価値観や考え方を理解することで視野を広げることができるのです。

 

ポイント

考え方や価値観は絶対違うのでそれを否定するのではなく、受け入れることが大切です。

最初は慣れないかもしれませんが、そういう考え方もあるんだなと思うようにしましょう。

 

海外では特に宗教の種類がたくさんあり、人それぞれ考え方が全く違います。

 

日本では当たり前のことが海外では当たり前ではないのです。

 

郷に入っては郷に従えという言葉があるように、留学をしたら異文化に触れてみましょう。

日本ではできない体験ができる

海外に行くと日本では見られない観光地や、桁違いのパーティーなどがあります。

 

海外でのパーティーはとてもすごく、盛り上がり方も尋常ではありません。

 

最初は少し圧倒されますが、慣れてきたらとても楽しいです。

 

メモ

パーティーは毎週のように行われているので、毎週楽しみがあります。

毎週パーティーなんて日本では考えられないですよね。

 

さらに海外は町並みから景色などすべてが違います。

 

ですので町をただ歩いているだけでも観光になりますし、いろいろな刺激を受けます。

 

観光地も日本と雰囲気は全く違く、迫力があったり、日本では絶対に見られない絶景を見ることもできるのです。

 

回答くん
留学は一生の経験になるから1度体験をしてみて損は絶対にないよ!

成長を実感できる

留学では辛いこともありますが、つらいことがあるからこそ成長できます。

 

そしてその成長を留学では実感できるのです。

 

  • 語学力
  • 行動力
  • コミュニケーション能力
  • 性格

 

このように留学を経験すると様々な成長ができます。

 

日本にいてももちろん成長はできますが、海外に行くとその成長スピードは全然違います。

 

さらに海外と日本では全く違いますので、成長の実感というのも感じやすいのです。

 

回答くん
成長を実感できると自分に自信を持てるようになるので一石二鳥なんだ!

 

性格面でも勉強面でも人として全体的に成長することができます。

 

頭がよくなり、視野が広がって、自信をもてるようになり、いいことだらけですよね。

たくさんの国の友達ができる

日本は他の国に比べて比較的外国人が少ないです。

 

日本語は日本でしか話さないため、外国人はあまり日本で見かけないですよね。

 

しかし他の国に行くと基本的に英語ですので、たくさんの国の人がいます。

 

ポイント

英語は世界的に使われていますので海外では英語が主流で、母国語と英語の2か国語を話せる人が多いのです。

 

そのためたくさんの国の友達を作ることができます。

 

疑問くん
たくさんの国の友達ができると何がいいの?
回答くん
その国のことを知れたり、様々な考え方や価値観などを受け入れて広い視野を持つことができるんだ!

 

このようにたくさんの国の友達を持つことはとてもいいことです。

 

特に大学は様々な国の人がたくさんいますので、いろいろな人にまわず絡みに行くことをおすすめします。

留学でつらい事3選

留学で辛いこと3選

ホームシックになる

留学をするとほとんどの人がホームシックになります。

 

ホームシックとは?

ホームシックとは日本の生活と海外での生活にギャップを感じ、日本に強く帰りたいと思ったり、とても日本を恋しいと思いことです。

これは留学生の約92%がなるといわれています。

 

ホームシックは以外にも結構つらいもので、なかには泣いてしまう人も少なくありません。

 

これは留学をしてから数週間~1か月くらいの間で起こり、1~2週間程度で収まります。

 

人によってはもっと長い場合や短い場合など様々です。

 

乗り越え方として

  • 友達や家族と電話
  • 筋トレなどの軽い運動
  • 自分だけの楽しみを作る
  • もう一度留学に来た目的を明確化する

などが挙げられます。

 

なってしまうものはどうしようもありませんので、何か他のことに熱中するのをおすすめします。

 

私の場合はジムに通ったり、本を読んだり、映画を見たりして、気持ちを保っていました。

 

ポイント

無理に泣くのを我慢したり、意地を張ると余計につらくなってしまいます。

ホームシックになったら素直になり、しっかりと向き合うことが大切です。

 

◎もっと詳しく知りたい方は「ホームシックの乗り越え方」を参考にしてみてください。

留学中のホームシックの乗り越え方
【経験者】留学中になるホームシックの乗り越え方5選と対処法を解説!

と思っているでしょう。   ホームシックの乗り越え方や、対策方法が分からないと、ホームシックの抜け出し方が分かりませんし、いざホームシックになった時にとてもつらい思いをしてしまいます。 &n ...

続きを見る

最初は言葉が通じない

当たり前かもしれませんが最初は言葉がほとんど通じません。

 

  • テストでは点を取れていた
  • しっかりと日本で勉強をした

 

しっかりと勉強をしていても、実際に海外に来て違う言語を扱うのはとても難しいです。

 

相手の言っていることが聞き取れなかったり、自分の発音が伝わらなかったり、そんなことはたくさんおきます。

 

ポイント

最初はほとんどが伝わらないですが、時間がたつとだんだん慣れてきます。

耳も慣れてきますし、発音も伝わるようになってくるのです。

 

辛いのは最初の1か月くらいです。

 

それを過ぎてくると自分の成長がだんだんとわかるようになってきて、違う言語を話すのが楽しくなってきます。

 

ですのでまずは最初の1か月を翻訳を使ったり、ジェスチャーなどで乗り切りましょう。

日本の家族・友人や日本食が恋しくなる

海外に行くとすべてが新しい体験で、すべてが楽しく感じます。

 

しかしちょっとずつ慣れてくると日本の家族や友人、ご飯などが恋しくなってくるのです。

 

もちろん留学期間は家族や友人に会えないのでそれが1番辛いかもしれません。

 

回答くん
家族や友人に長期間会えない経験は初めてだと思いますので、メールや電話などをして少しでも近くにいるようにしましょう!

 

さらにご飯も口に合わない可能性があります。

 

日本食は世界で見てもトップクラスで質が高いです。

 

他の国のご飯は油が多かったり、砂糖が多かったりと私たちに合わない場合のほうが多いでしょう。

 

ポイント

そのため私は日本食を何個か持って行ってました。

カップラーメンや鯖缶、ご飯など日本食が食べたくなった時用に少しもっていくことをおすすめします。

 

この家族や友人に会いない期間だったり、ご飯などを慣れさせるのはとても難しいでしょう。

 

私も留学をしていますがやはり、この会えないというのが1番辛いですね。

 

これを解消する方法は留学生活を成功して、全力で楽しむしかありません。

留学を楽しいものにして成功させる方法

留学を成功させて楽しむ方法

せっかく留学をしたなら留学を成功させたいですよね。

 

留学を成功させるためには、ただ留学をしているだけでは成功できません。

 

留学を成功させる8か条

  • 留学をしてからも英語の勉強を続ける
  • 現地をある程度調べていく
  • ホームシックを乗り越える
  • なるべく外国人と絡む
  • 恥じらいを捨てて勇気を出す
  • 事前準備をしっかりとする
  • 一人暮らしを選ばない
  • 郷に入っては郷に従え

 

留学を成功させたいならこの8つを意識しましょう。

 

こんな多く意識できないという人は

  • 一人の時間を減らして外国人と絡むようにする
  • 勇気を出して英語を話す

この2つを徹底しましょう。

 

この2つを徹底するだけで外国人の方とたくさん話せて、留学を成功させることができます。

 

1番重要なのは留学に行ったらその環境に触れるということです。

 

一人の時間をなるべく減らし、外国人と絡み、海外の環境に触れることを意識してください。

 

そうすることで留学をした環境を最大限生かすことができます。

 

◎もっと詳しく知りたい方はこちらの「留学を成功させる8か条」を参考にしてみてください。

留学を成功させるために必須な8か条
【これだけは覚えて】留学を成功させるために必須8か条を経験者が解説!

これから留学をするので成功させたい 留学を成功させる方法を知りたい   これから留学をする予定の方、またはもうすでに留学をされている方はこのように思っていると思います。     留 ...

続きを見る

留学をして得られる効果&メリット

留学で得られる効果とメリット

留学をすると楽しいことも、つらいこともありますがたくさんのメリットがあります。

 

楽しいことも辛いこともすべて含めて経験なのです。

 

  • 語学力がつく
  • 自信や自分の成長につながる
  • 様々な考え方ができるようになる
  • 旅行できる幅が広がる
  • 人脈が広がる
  • 就活の際などキャリアアップにつながる
  • 行動力がつく
  • コミュニケーション能力がつく
  • 日本ではできないたくさんの経験ができる

 

これらが留学をして得られるメリット9選です。

 

留学はお金も時間もかかりますが、このようにたくさんのことを得られます。

 

留学に行こうか迷っている方はこれらのメリットを参考にして決めてみるのもいいでしょう。

 

疑問くん
留学はお金や英語力がなくてもできるの?

回答くん
お金や英語力がなくても留学は全然できるんだ!

 

英語が苦手な方や費用をあまりかけずに留学をしたいという方はいるでしょう。

 

語学留学やコミュニィティカレッジであれば英語が苦手でも、費用をかけずに留学が可能です。

 

◎もっと詳しく知りたい方はこちらの「英語を全く話せなくても留学はできるのか?」を参考にしてみてください。

【実証済】英語を全く話せなくても留学することはできるのか?

と思っているかと思います。   英語が話せないで留学したら、怖かったり、不安だったり、本当に生活できるのまで考えてしまいますよね。 しかし、英語がたとえ話せなくても留学することはできるのです ...

続きを見る

まとめ:留学は結局楽しいものなのか?

結局留学は楽しいものである

ここでは留学が楽しいものなのか、それとも辛いものなのか、実体験をもとに解説していきました。

 

結局留学には辛いこともありますが、楽しいことやメリットの方がたくさんあります。

 

留学をして辛いこと

  • ホームシックになる
  • 最初は言葉が通じない
  • 日本の友人・家族・日本食が恋しくなる

 

留学をして楽しいこと

  • 異文化交流ができる
  • 日本ではできない体験ができる
  • 成長を実感できる
  • たくさんの国の友達ができる

 

これらが留学の辛いところと楽しいところのまとめです。

 

今留学に行こうか迷っている方は是非留学することをおすすめします。

 

回答くん
留学をしたという経験は一生の宝ものになるよ!

 

言語だけではなく、コミュニケーションなど人としても成長できるのが留学のいいところです。

 

留学は楽しくてやりがいがあることですので、留学をしてみましょう!

  • この記事を書いた人

留学への案内所

私は2021年から留学をしていて留学前&留学中に20社以上英会話教室に通い、英語が全くできない状態から英語がペラペラに。ここでは「英語力向上」 「留学方法」 「これから留学をする人に向けて」 留学をしたい人や英語力を上げたい人をメインについて情報を発信中。

-留学への勉強法

error: Content is protected !!