英語が話せない人へ

【後悔】英語が全く話せない状態で留学をした私の悲しい末路?!

 

英語力0で留学に行くと、どんなことになるの?

辛いことや逆にメリットなどを知りたい

英語力があるのとないのとでは何が違うの?

と、疑問があると思います。

 

英語力がなくて、留学をしたいという人は多いでしょう。

英語力がなくて留学をするとコミュニケーションがしっかりとれるのか、みんなと同じように馴染めるのか、など、不安がのしかかってきますよね。

 

この記事に書かれていること

・英語が話せない留学のリアルな状態を知れる

・気をつけた方がいいこと逆にメリットが知れる

・英語力がない状態と英語力をつけて留学する状態の違い

 

この記事を読むことでリアルな留学の状態を知ることができ、

「もし、今自分が留学にいったらどのような状態になるのか?」

が分かります。

 

さらに

・これから留学するにはどうすればいいのか

・留学への勉強法

 

なども知ることができますので、これから留学を考えている方は、是非参考にしてください。

 

この記事を書いた人

(こちらがアメリカの大学の証明書)

  ・2021年からアメリカ留学開始

・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)

・留学前には20社以上の英会話教室を経験

英語が全く話せない状態で留学をした私の悲しい末路?!

最初は英語力が0に近かった

私が留学を決意した時は本当に英語力がありませんでした。

英語の資格はなし

高校の模試では29点

高校(偏差値40程度)のテストは毎回40~50点

 

この状態で留学を決意したのですから、ほとんど英語力がない状態ですよね。

 

参考

そこから本気で英語の勉強をし、英会話教室には20社以上通い、

さらに留学前だけではなく、留学中も英会話教室に通い勉強をしていました。

 

しかしこんな私でも今ではアメリカに留学し、GPA4,0キープ(最高成績)しています。

ですので、今英語力がない人でも留学はできるのです。

英語が話せなくても留学できる

先ほど私の留学前の英語力をお見せしましたが、これより英語力が低い人というのはなかなかいないんではないでしょうか?

 

英語が話せなくても留学できる理由は主に2つあります。

①海外は英語が話せないのを理解してくれる

②だんだんと環境に慣れていく

①海外は英語が話せないのを理解してくれる

海外には私たち日本人だけではなく、たくさんの国の人がいます。

もちろんみんな最初から英語を話せるわけではございません。

 

ですので英語が話せないことにある程度理解があるのです。

 

英語が話せないで無視されたら怖い,,,

英語が話せないで嫌われないかな,,,

と最初は思うかもしれませんが、みんな理解があり英語が分からなくても教えてくれるので、そんなに怖がる必要はありません。

②だんだんと環境に慣れていく

たとえ英語が話せなくても、海外に行くと英語を話さなくてはいけない場面というのが出てきます。

 

・今まで習った英語

・翻訳機

・ジェスチャー

などを使い頑張って相手に伝えていくのです。

こうやって英語で伝えていくうちにだんだんと慣れていきます。

 

◎もっと詳しく知りたい方はこちらの記事

結果英語力がなくてどうなったのか?

今では問題なく英語を話せますが、留学当初はほとんど英語が話せませんでした。

 

最初私は英語を話すというよりも英語を聞き取るのに苦労しましたね。

 

まず聞き取れないと英語を話すという段階まで行きません。

 

「聞き取れる」=「英語の単語や文法が分かる」

ということになり、リスニング力を鍛えようとすると、単語や文法も自然と勉強するようになります。

 

ですのでまずはリスニング力を鍛えることをおすすめします。

 

◎おすすめのリスニング勉強法はこちら

 

留学したての私

・聞き取れないのでなんて返したらいいのかわからない

・英語で同じことを三回くらい言わないと伝わらない(発音問題)

・愛そう笑いで終わらせる&終わらせられる

 

ということが日常茶飯事でした。

聞き取れないうえに英語も話せないので、英語で注文することさえ大変でした。

 

この英語を話せない中で私が気づいた「英語が話せない人が気をつけておくべきこと」がありますのでこれから留学する方は参考にしてください。

英語が話せない人が気をつけておくべきこと

テストでいい点を取れているから大丈夫

リスニングも聞き取れる

私も留学前はそう思っていました。

しかし実際留学に来てみると、聞き取れないし話せないで英語が何も通じません。

 

ですのでテストでいい点を取れていても英語が会話ができるとは限らないのです。

 

英語のスピード、発音、なまり、英語同士のつながり

など現地の人の英語は様々です。

 

日本で受けるテストとは大違いですので気をつけた方がいいでしょう。

 

回答くん
正直私も最初は英語がボロボロでした。

 

それと日本人は汚い英語を覚えがちですよね(Fuck you、Shitなど)

日本人同士だとあまり気にしませんが、海外ではこれが普通に暴言になるのでいくら友達間とはいえ、控えた方がいいでしょう。

 

◎もっと詳しく知りたい方はこちらの記事

 

これまでは

  • 英語が伝わらない

  • 聞き取れない

  • 最初はつらい

など「英語力がなくて留学してもいいことはないんではないの?」と思ってしまいますよね。

 

実は英語力がないまま留学するメリットというのもあるんです。

 

それでは次で見ていきましょう!

英語が話せない状態で留学するメリット

授業では得られないリアルな英語を覚えられる

学校の授業だけで留学に行くと、定型文みたいな文しか使えません。

定型文では会話文ではないので相手に「不快」「疑問」を与えてしまいます。

 

日本の授業

友達:「How are you?」

に対し

自分:「I'm fine thank you!」

と返しているのがありますよね。

 

日本の授業ではこう習うかもしれません。

留学に実際来てみたらわかるのですが、これだと堅苦しいです。

 

実際の英語

友達:「How are you?」

に対し

自分:「I'm good!」

 

実際はこんな感じです。

 

「fine」も使わないですし「thank you」も普通後につけません。

しかし、授業だけを受けているとこんなことを知らずに留学しますよね。

 

これが授業では得られないリアルな英語を覚えられるということです。

 

リアルな英語を覚えられると会話もスムーズに進められますし、変な言い回しをしなくてすみます。

インプットとアウトプットがすぐに実践できる

授業や家で勉強をして、インプットをできていてもアウトプットをする場所というのが、あまりないと思います。

 

留学では

覚えた英語をすぐにインプットし、アウトプットをすることができます。

 

日本で勉強するのと留学するのでは、英語に触れる機会というものが違います。

ですので留学をすることで、英語が得意でなかった人でも、英語を話せるようになるんです。

 

疑問くん
留学の強みはアウトプットする場がたくさんあり、英語に触れる機会が多いということ?
回答くん
そうなんだ!日本にいては得られない英語の場に触れることができる!

 

インプットとアウトプットをすぐに実践できることで、英語が脳に定着し、覚えやすくなるんです。

普通に勉強をしただけだと1日で66%も忘れてしまいます。

<8740209272936393DE899B2E696E6464> (osaka-kyoiku.ac.jp)(参考論文)

 

これを防ぐには、常に復習をしてなくてはいけません。

留学では毎日、毎時間、英語の復習ができますので、忘れることなく英語を脳に定着させることができるんです。

 

留学前には英語力を上げておいた方がいい理由

友達ができて英語力も上がりやすい

英語力が最初にあっていいことは、友達ができやすいということです。

友達ができると、必然的に英語で会話をするため、英語力の伸びも早くなります。

 

ですので

最短で英語力を伸ばしたいのであれば軽く英語を話せるようにしておき、留学先で友達を作る

ということをすると1番早く英語力が成長します。

 

<英語が最初から話せる場合>

「友達を作る」→「英語で会話」→「英語力アップ」

<英語が話せない場合>

「アウトプットに慣れる」→「英語の型を学ぶ」→「英語脳にする」→「友達を作る」→「英語で会話」→「英語力アップ」

 

と、比べても最初から英語を少しでも話せるようにしておけば、留学してからとても成長が早くなります。

 

私も最初は英会話教室に通ってから留学に行ったので、少し余裕のある方はお勧めします。

◎私のおすすめの英会話教室はこちら

より留学生活が充実する

先ほどは友達ができるといいました。

友達ができるのとできないとだけでも留学生活の充実度が全く違います。

 

友達ができるメリット

・友達作り

・学校でいい成績を取れる

・恋愛

・相談事

・様々な文化に触れる

 

このように英語が話せることで、できるようになることというのはたくさんあります。

ただでさえ、留学に行くと様々な人がいるので、どうせなら関わりたいですよね。

 

ポイント

英語はそんな完ぺきではなくても伝わるので怖がらずに話しかけに行くのが大事!

 

もしそれでも英語を話すのが少し怖いという方はこちらで

「留学前にするべき勉強法」を紹介しているので参考にしてみてください。

最後に:英語力がなくても留学はできるがあった方がいい

もちろん英語力が0でも留学はできます。

私もほとんど英語力がない状態で留学に行きました。

 

しかし

英語力があればもっと充実していてもっと早く英語を話せてたと思います。

 

英語力がないなりもメリットというのもありますので、おすすめは少しだけ話せるようにしていくことです。

 

少しだけってどのくらい?

どのくらい勉強していけばいいの?

 

と思うかもしれません。

それは日常会話が少しでき、中学生英語が完璧ぐらいです。

このレベルを身に着けていけば留学の最初は問題ないでしょう。

 

◎もっと詳しく留学するために必要な英語力を知りたい方はこちら

留学するために必要な英語力はどのくらいなのか現役留学生が解説!

と思っていますよね。   もし英語力がない状態で留学に行って、「何も通じない」「何もできない」このようなことが起こるととても怖いと思います。 逆に「留学に行くための英語力が欲しい」「英語で難 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

留学への案内所

私は2021年から留学をしていて留学前&留学中に20社以上英会話教室に通い、英語が全くできない状態から英語がペラペラに。ここでは「英語力向上」 「留学方法」 「これから留学をする人に向けて」 留学をしたい人や英語力を上げたい人をメインについて情報を発信中。

-英語が話せない人へ

error: Content is protected !!