留学への英語

6か月の留学でも英語が話せないことがある?!半年の留学でどのくらい英語力が伸びるのか?

 

半年留学するとどのくらい英語が話せるようになるの?

留学する前と比べてどのくらい英語力が伸びるの?

と留学を考えている人は思っていると思います。

 

半年の留学というと比較的長い留学になりますのでこの留学期間で英語を話せるようになりたいですよね。

そこでここでは半年で英語が話せるようになるのか?英語力の伸ばし方を現役留学生である私が徹底解説していきます。

 

この記事に書かれていること

・6か月の留学でどのくらい英語力が伸びるのか?

・半年の留学で確実に英語を話せるようにする方法

 

この記事を読むことで6か月の留学で確実に英語が話せるようになり、どのようにして英語を話せるようになるのかが分かります。

留学をして英語を話せるようになりたい、英語力を伸ばしたい、という方は是非最後までご覧ください。

 

この記事を書いた人

(こちらがアメリカの大学の証明書)

  ・2021年からアメリカ留学開始

・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)

・留学前には20社以上の英会話教室を経験

 

留学して半年(6か月)でどのくらい英語力が伸びるのか?

半年で英語が話せるようになるのか?

 

 

 

 

英語は話せるようになるの?

●Level,0~全く英語が話せない

●Level,1~英語で自己紹介ができる

●Level,2~生活するうえで必要最低限はわかる

●Level,3~少し会話ができる

●Level,4~日常会話は問題なくこなせる

●Level,5~学校の授業で英語を聞き取れる

●Level,6~深い会話(相談や恋愛)ができる

●Level,7~何事も問題なく英語で話せる

 

ここでは簡単に英語力をLevel,0~Level,7まで設定しました。

では留学3か月でどのくらい英語が話せるようになるのでしょうか?

 

留学6か月ではLevel,4~Level,5の日常会話ができて学校での授業が聞き取れるくらいです。

 

これには個人差がありますが半年も留学をしていると日常会話もこなせて学校の授業がだんだんとわかってきます。

日常会話は比較的早くできるようになるのですが学校の授業となるとその科目の単語など出てくるため理解するのには時間がかかります。

そのため授業の英語が聞き取れるようになるにはその人のもとからの英語力や留学してからの勉強時間で結構変わってくるでしょう。

 

ポイント

授業を聞き取れるようになるポイントは翻訳をせず課題や授業に取り組むことです。

もしわからない単語があればそれをメモして数学だったら数学の単語ノートなのを作り次その単語が出てきたときわかるようにしましょう。

 

私は最初英語が全く話せず全然できなかったのですが、留学半年で日常会話ができ、授業もしっかりと聞き取れるようになりました。

では英語力0から英語を話せるようになったまでどのような勉強法をやっていたのでしょうか?

それを次で解説していきます。

 

疑問くん
留学をしたら自然と英語が話せるようになるんじゃないの?
回答くん
留学をしても英語の勉強をしなかったら英語はいつまでたっても話せるようにはならないよ!

 

英語が話せるようになるまでにやったこと

英語力0の私が英語を話せるようになるまでにやったことを紹介していきます。

留学をしても英語の勉強をしないといつまでたっても英語力は伸びません。

 

留学の強みは勉強したことをすぐにアウトプットできるということです。

 

せっかく英語が伸びる環境にいるのに英語の勉強をしないのはとてももったいないことです。

 

英語力の伸ばすためにやったこと

  • 会話の中で分からなかった「単語」「フレーズ」は必ずメモ
  • 今日覚えた単語やフレーズは明日にでもすぐに実践
  • 友達との会話の中で「間違っていたら教えて!」といい、友達にも指摘をしてもらう
  • 「動画」「YouTube」「本」などできるだけ日本語より英語に触れるようにする

 

私はこれらを実践して英語力を伸ばしていきました。

少し思ったかもしれませんが勉強というん勉強はあまりないんです。

 

大事なのは日常で学ぶこと!

 

海外で生活をしているのですから机に向かってたくさん勉強するより、日常の中のほうが学べることはたくさんあります。

ですので日常が勉強だと思い、たくさん英語を使い、できるだけ人といる時間を長くしてください。

人といる時間を長くするだけで英語に触れる機会が大幅に増えますので、それだけでも英語の上達は見られます。

 

ポイント

例え英語があまり上手ではなくても片言で通じます。

大事なのは英語が話せるか、話せないかではなく、英語にどのくらい触れているかです。

仮に英語が話せなくても英語に触れる機会をたくさん作っていきましょう。

半年留学をしても英語を話せるようにならないこともある?!

留学をしても英語が話せないこともある

留学を半年しても英語が話せない人の特徴5つ

半年留学をしても英語がそんなに話せないという人はとても多いです。

逆に半年で英語が話せるようになる人のほうが珍しいでしょう。

 

疑問くん
半年の留学で英語を話せるようにするのは大変なの?
回答くん
行動や勉強量次第ではだれでも英語を話せるようになるがそうじゃない人のほうが多いんだ!英語が話せない人には決まって特徴があるよ!

 

では英語が話せない人の特徴とは何なのでしょうか?

それを詳しく解説していきます。

 

英語が話せるようにならない人の特徴5つ

  1. 英語を話すことを怖がっている
  2. 自分から英語を話すのを避けている
  3. 日本人同士でしか絡んでない
  4. 留学すれば英語を話せるようになるだろうと何も勉強しない
  5. 誘いやパーティー、イベントなど何も参加せず一人の時間が多い

 

大体留学をしても英語が話せるようにならない人というのはこの5つのどれかに当てはまっています。

逆にいうとこの5つに当てはまっていなかったら自然と英語は話せるようになるでしょう。

 

留学をして英語を話せるようになりたいならこの5つは絶対に避けてください。

 

メモ

留学するとは「あれをやる」「これをやる」などやることを重視しがちですが大事なのはやってはいけない行動をやめるということです。

ダメな行動をしないだけでも英語力は自然と伸びます。

慣れてきたらプラスアルファで勉強など付け足していきましょう!

 

疑問くん
やったらいけないことは分かったけど英語が上達する人はどのようなことをしているの?

 

と思っていますよね。

次では英語が上達する人と上達しない人の差について詳しく解説していきます。

これらをおさえれば半年で確実に英語が話せるようになるでしょう!

 

英語が上達する人としない人の差とは?

英語が話せるようにならない人の特徴を先ほど紹介していきました。

では英語が話せる人の特徴はどのような人なのか気になりますよね。

 

英語が上達する人と上達しない人の大きな差は「積極性」にあります。

 

留学最初は英語が話せないので英語を話すのが怖かったり、緊張してしまったり、間違えたらどうしようと考えたりしてしまうでしょう。

そこで怖がらずに英語を話せるか話せないかで英語の上達幅は決まります。

 

メモ

英語を最初話すときは怖いかもしれなけど間違えてもほとんどの人は聞き取ろうとしてくれるから積極的に英語を話していこう!

 

留学をしてすぐ友達を作る人や英語が上達する人はみんな英語を間違えることに躊躇がありません。

最初なんて英語が完璧に話せなくて当たり前です。

 

疑問くん
英語が完璧でなくても伝わるの?
回答くん
完璧じゃなくても全然伝わるから気にしないでどんどん話しかけよう!

 

英語が話せるようになるかそうじゃないかの差はもちろん「積極性」だけではありません。

  • 留学先の環境
  • 友達の質
  • 勉強量

など様々関係してきますが1番関係してくるのが怖がらずに英語を話す積極性なのです。

 

この積極性を使って6か月の留学期間でどのように英語を話せるようにするのか?

英語を話せるようにするためには?

を次で解説していきます。

6か月の留学で確実に英語を話せるようにするには?

英語を話せるようにするには?

ただ留学するだけでは英語は話せるようにならない

とりあえず留学すれば英語力はつく

海外に行けば何となく英語が話せるようになりそう

こんなこと思っていませんか?

 

留学をしただけでは英語は話せるようにはなりません。

留学をすると英語を触れる機会が多くなるだけです。

その中で自分なりに勉強をしたり、できないところを改善したりして英語がだんだんと上達していきます。

 

注意

留学をしても自分から行動したり、学習したりしないといつまでたっても英語は話せるようにはならない!

 

留学の強みはインプットしたことをすぐにアウトプットできるところです。

ですので英語を話せるようになりたい方はしっかりと留学先でも勉強をして学んだことをすぐにアウトプットするということをするだけで英語力がかなり伸びます。

英語を話せるようにするには?

  • 英語が話せない人の特徴
  • 英語力上達に必要なこと
  • 留学先での勉強

これらはわかったと思います。

 

それでは最終的に6か月で英語を話せるようにするにはどのようなことをすればいいのか?を解説していきます。

 

目安

留学1か月目、、、留学先に慣れて英語を話すという感覚に慣れる

留学2か月目、、、英語を積極的に話していき翻訳を使わないでも自分の意思を伝えられるように

留学3か月目、、、まずは日常会話を聞き取れるようにする

留学4か月目、、、片言でもいいので日常会話ができるくらい

留学5か月目、、、少しでも会話を続けられるように

留学6か月目、、、簡単な日常会話をこなせるくらいになる

 

英語を話せるようになるまではこのくらいが目安です。

英語に慣れてきてしっかりと英語を聞いたり話したりできるようになってくるのは大体3か月目くらいからです。

 

◎3か月の留学でどのくらい英語力が伸びるかはこちらの記事

【体験談】留学して3か月で得られるリアルな英語力とは?実体験とともに解説!

これから短期留学をする方はこのように思っていますよね。   せっかく留学をするなら英語を話せるようになりたいし、全く英語力が伸びなかったら嫌ですよね。 そこで、ここでは私が実際に伸びた英語力 ...

続きを見る

 

話せるようになるのは文法も大事ですがそれよりも単語が大事です。

英語が聞き取れない人は大体単語力が足りていない場合がほとんどです。

 

メモ

文法は多少間違っていても伝わるが単語が分からないと聞き取れないし、伝えたいことが伝えられないので単語をまずは勉強しよう!

 

ではどのように単語を勉強すればいいのか?

日常会話に必要な単語の数はどのくらいなのか?

 

と思うでしょう。

日常会話に必要な単語数は約2000単語です。

これは中学生までに習う単語の数であり、そんなに多くありません。

 

疑問くん
たった2000単語だけで日常会話ができるようになるの?
回答くん
そうなんだ!日常会話で使う単語数は意外と少なく、みんながもうすでに知っている単語だけで会話ができてしまう!

 

◎もっと詳しく英語を話せるようにするための単語数や覚え方を知りたい方はこちらを参考にしてください

【経験談】留学に必要な英語の単語数とは?留学でも困らない単語の数!

と思っていますよね。   留学に行き自分の伝えたいことが伝えられない、単語が分からなくて聞き取れないとなるととても困ります。 そこでここでは、最低限これだけは覚えておくと困らないという単語数 ...

続きを見る

 

最後に:半年の留学で英語力はかなり伸びる!

留学で英語が話せるようになる

ここでは半年の留学でどのくらい英語力が伸びるのかについて解説していきました。

 

英語が話せるようになる人もいれば英語が話せないままの人もいます。

しかし半年も留学をすれば今よりも確実に英語力は伸びます。

 

英語を話せるようになりたい人は、、、

  • 英語を間違えるのを恐れない
  • 留学先でも英語の勉強をする
  • 人といる時間を増やし友達を作る
  • インプットしたらすぐにアウトプット

 

これらを意識して留学生活を送れば半年でも確実に英語が話せるようになります。

仮に英語が話せるようにならなくても留学前とは違って英語力はかなり伸びているでしょう。

 

これから留学を考えている

英語力を上達させたい

英語を話せるようになりたい

 

このような人は半年の留学をおすすめします。

1か月や3か月の短期留学でもいいのですがしっかりと英語力を伸ばしたいと思ったら6か月の留学が必要になってきます。

 

留学生活を楽しんで英語力を伸ばしていきましょう!

 

◎一緒におすすめの記事

留学するために必要な英語力はどのくらいなのか現役留学生が解説!

と思っていますよね。   もし英語力がない状態で留学に行って、「何も通じない」「何もできない」このようなことが起こるととても怖いと思います。 逆に「留学に行くための英語力が欲しい」「英語で難 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

留学への案内所

私は2021年から留学をしていて留学前&留学中に20社以上英会話教室に通い、英語が全くできない状態から英語がペラペラに。ここでは「英語力向上」 「留学方法」 「これから留学をする人に向けて」 留学をしたい人や英語力を上げたい人をメインについて情報を発信中。

-留学への英語

error: Content is protected !!