留学への英語

留学したら何か月で英語が話せるようになるのか?現役留学生が徹底解説!

留学したらどのくらいで英語が話せるようになるのか?

留学をして何か月目で英語が話せるようになるの?

英語が話せるようになるまでどのくらいかかるの?

 

と思っていると思います。

 

せっかく留学をするなら英語を話せるようになりたいですよね。

ここでは留学をしたらどのくらいで英語が話せるかについて、現役留学生である私が解説していきます。

 

こんな方におすすめ

  • 留学をしてどのくらいで英語が話せるようになるのか知りたい
  • 英語が話せるようになる目安を知りたい
  • 留学をして英語を話せるようになりたい

 

この記事を読むことで、どのくらいで英語が話せるようになるのかが分かり、留学中に英語を話す方法も解説していきますので、留学をして英語を話せるようになりたいという方は是非最後までご覧ください!

 

この記事を書いた人

(こちらがアメリカの大学の証明書)

  ・2021年からアメリカ留学開始

・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)

・留学前には20社以上の英会話教室を経験

 

留学をしたら何か月で英語を話せるようになるのか?

留学をしたらどのくらいで英語を話せるようになるのか?

 

ではまず、留学をしてどのくらいで英語が話せるようになるのかを説明していきます。

 

「英語を話せる」といってもどこからが話せてどのレベルで話せるかは個人の感覚によりますし、留学の期間で変わります。

 

結論からいうとこんな感じです。

 

 

大体はこのくらいの目安で英語力が伸びていきます。

 

  • 1か月目:ほぼ話せない
  • 3か月目:軽い日常会話
  • 6か月目:日常会話、学校の授業が聞き取れる
  • 12か月目:相談や恋愛、授業など少し深い会話もできる
  • 18か月目:ほとんどの事が英語で伝えられ、聞けるようになる

 

しかし、これだけだとわかりずらいと思います。

 

ですので、下記でそれぞれのレベルごとを詳しく解説をしていきますので、これから留学をする方は是非参考にしてください。

 

注意

英語がどのくらい話せるかはもとからの個人の英語力や留学後の環境、行動によって変わってきます。

参考程度にご覧ください。

留学1か月での英語力:ほぼ話せない

留学1か月の英語力

 

最初の1か月目は英語がほとんど話せないです。話せたとしても軽い受け答えくらいで会話を続けるのは厳しいと思います。

 

英語を話せるようにするというよりかは英語の話し方だったり、留学の環境に慣れるので精いっぱいでしょう。

 

留学1か月目の特徴

  • 英語ではほとんど会話できない
  • 話すときは翻訳を使うかボディランゲージなどで頑張って伝える
  • 英語の勉強というよりかは環境に慣れる

 

これらが留学1か月目の特徴です。英語が話せないうえにどれよりもまずは聞き取れないと思います。

 

これは耳が英語のスピードに慣れていなかったり、英語のつながり、発音などしっかりと聞き取れるようになるまでは時間がかかります。

 

ですのでその場の雰囲気で合わせたり、相槌をうったりとする場面が多いです。

 

回答くん
最初は英語が全くできないため話すのを避けがちですが間違えてもいいので頑張って伝えてみましょう。

話せないからといってずっと一人でいると英語がいつまでたっても話せるようにはなりません。

 

 

しかし中には「じゃあ1か月の短期留学は意味がないの?」と思うでしょう。

 

たった1か月の留学でも英語力を上げる方法と得られる効果というものがあります。

 

「1か月の留学で英語力を上げたい」「1か月の留学で得られる効果を知りたい」という方はこちらの記事で詳しく解説をしています。

留学して1か月で得られる英語力と効果を経験者が徹底解説!!

このようなこれから留学をする人のために、留学1か月で得られる英語力と効果を徹底解説していきます。   私は現在留学中ですが、最初の1か月が1番成長を感じられた期間でした。   今回 ...

続きを見る

留学3か月での英語力:軽い日常会話

3か月の留学でどのくらい英語力がつくのか?

 

留学3か月目になってくると環境にもだんだん慣れ、軽い日常会話ができるようになってきます。

 

日常会話も完璧にすらすらできるわけではなく、ある程度聞けて何となく返せる程度です。

 

留学3か月目の特徴

  • 海外の環境や文化に慣れる
  • 完璧ではないが大体は英語が聞き取れるように
  • 軽い日常会話

 

これが留学3か月目の特徴です。

 

たった3か月で日常会話をできるの?と思うかもしれません。

 

日常会話で使う英単語は約2000語といわれており、これは中学生までに習う英単語の数です。

 

なぜ英語が話せないのか?

中学生までの単語しか使わないのになぜみんな英語が話せないのか?というと、英語の話し方、つまり英語脳が分かっていないからです。

逆に言えば英語の話し方さえわかれば、どんどん話せるようになり成長も早いです。

 

このようにだんだんと英語に慣れてきて、自分の成長も感じ、留学をしていて1番楽しい時期でしょう。

 

私もこの時期はたくさん間違えましたが、英語を話しているという感覚が楽しくてもっと話したいという気持ちになりましたね(笑)

 

しかし、まだ完ぺきではないので文法ミスや英語が聞けないなんてことも多々あります。

 

留学3か月で得られる英語力や特徴について詳しく知りたい方はこちらの記事で解説をしています。

【体験談】留学して3か月で得られるリアルな英語力とは?実体験とともに解説!

これから短期留学をする方はこのように思っていますよね。   せっかく留学をするなら英語を話せるようになりたいし、全く英語力が伸びなかったら嫌ですよね。 そこで、ここでは私が実際に伸びた英語力 ...

続きを見る

留学6か月(半年)での英語力:日常会話、授業が聞き取れる

留学6か月でどのくらい英語力が伸びるのか?

 

留学して6か月目はほとんどの日常会話ができ、授業の専門的な内容にも多少ついていけるでしょう。

 

簡単な会話なら問題なくこなせます。授業に関してもまだわからない部分はありますが大体のことは聞き取れます。

 

留学6か月目の特徴

  • 日常会話ならすらすら会話できる
  • 授業もだんだんと聞き取れてきて内容が分かってくる

 

英語を話すことに慣れてきて、耳も発音やスピードに慣れてくる頃です。

 

普通の日常会話ではそんなに難しい単語を使わないのですが、授業となるとその科目の単語も覚えて理解しないといけないため、完璧に聞き取るには時間がかかります。

 

ポイント

授業中やわからない単語があったら、ノートにメモして自分だけのわからなかった単語帳を作りましょう。

そうすることで単語量も上がり、内容も理解できるようになってきます。

 

私もこのくらいの時期から英語を話すことに怖さがなくなり、英語を話すのが楽しくなってきました。

 

また自身もついてきたので英語でおどおどすることがなくなり、自分から積極的に話しかけられるようになりました。

 

人にもよりますが、このくらいまで英語が話せるともう英語を話せるといってもいいんではないのかな?って思います(笑)

 

6か月で英語を話せるようになりたい、英語力を伸ばしたい方はこちらの記事を参考にしてください。

6か月の留学でも英語が話せないことがある?!半年の留学でどのくらい英語力が伸びるのか?

と留学を考えている人は思っていると思います。   半年の留学というと比較的長い留学になりますのでこの留学期間で英語を話せるようになりたいですよね。 そこでここでは半年で英語が話せるようになる ...

続きを見る

留学12か月(1年)での英語力:英語での相談、恋愛、ほとんどのことが聞き取れる

留学1年でどのくらい英語力が伸びるのか?

 

留学12か月目は日常会話以外の少し深い話ができ、リスニング力はほとんどの事が聞き取れるようになっています。

 

日常会話はもんだなくこなせ、今まで聞き逃してしまっていた単語のつながりやスピードを理解してほとんどが聞けるようになりました。

 

相談をしたり、多少論理的な会話もできるようになり、普通の会話だけではなく自分の感情もしっかりと伝えられるようになったのがとても大きかったです。

 

留学12か月目の特徴

  • 相談や論理的な会話など自分の感情も伝えられるようになる
  • 相手の言っていることがほとんど理解できる
  • 訛りがある英語のある程度はわかる

 

このころになると英語を話すのが楽しくなり、もっといろいろな人と話してみたいと思うようになりました。

 

また自分の感情を伝えられるようになったからか、友達とも口論などが増え、自分の主張をはっきりというようになりました。

 

その他にも相談や恋愛にも手を出してみたりと英語の幅が広がった感じがします。自分の感情をしっかりと伝えられるようになったということが大きかったですね。

 

回答くん
会話だけではなく、授業もほとんど聞き取れてこのころになると自分からの発言などができるようになってきました。

 

英語のスピーキング力やリスニング力もそうなんですが、TOEICの点数も留学前と比べて250点以上スコアが上がっていました。

 

1年間も留学に行けば全体的に英語力は向上します。

 

1年間の留学で英語力がどのくらい上がるのか詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

1年間の留学
【体験談】留学して1年で得られる英語力とは?英語は話せるようになるのか?

と思っているでしょう。   1年も留学をして英語が話せなかったり、英語力が全く伸びないなんてことは避けたいですよね。 せっかく留学をしたのなら英語力を伸ばして英語が話せるようになりたいと思い ...

続きを見る

留学18か月(1年半)での英語力:ほとんどが英語で伝えられる、聞ける

留学で英語を話せるようになるのか?

 

留学18か月目になると英語でほとんど話せてリスニングは授業、相談、恋愛などすべて問題なく聞けるようになります。

 

言葉の言い回しや、スラング、細かいニュアンスなどが分かるようになってきてよりネイティブ寄りの会話でも問題なく続けられるようになりました。

 

英語があまりできない頃は頭の中で文を考えてから話していたのですが、このころになるとあらかじめ考えていなくてもすらすらと英語が出てきました。

 

留学18か月目の特徴

  • 細かいニュアンス、言い回し、スラングなども理解できるようになった
  • 意識をしなくても英語がすらすら出てくる
  • リスニングに関しては訛りも含めてほぼすべてのことが聞ける

 

英語を完ぺきに話せるようになりたかったら1年以上の長期留学をおすすめします。

 

大体のことは留学1年で話せるようになるのですが「英語をすらすら」となると1年半~2年くらいの留学が必要です。

 

私もちょうど留学をして18か月目くらいなのですが、英語脳になってきて日本人同士でもたまに英語で会話することがあります(笑)

 

 

メモ

このころになると英語も少し慣れてきたので他の言語も学びたいと思い中国語にも手を出していきました。

そのおかげで台湾の大学への編入も許可されて英語で授業を受けることができました。

 

また触れるものも日本語から英語に変わり、映画やドラマなど積極的に英語で見るようになりました。

 

携帯の設定やYouTubeも英語にして完全に私の生活は日本語よりも英語に染まっていました(笑)

 

まとめ:留学をして英語はどのくらいで話せるようになるのか

留学をしたらどのくらいで英語を話せるようになるのか

 

ここでは留学をしてどのくらいの期間で英語が話せるようになるのかについて、解説をしていきました。

 

それぞれ留学の期間によって英語の上達レベルは異なります。

まとめ

 

  • 1か月目、、、英語がほとんど話せず環境に慣れるので精いっぱい。話せても簡単な受け答え。
  • 3か月目、、、軽い日常会話はできるようになる。少し自分の意見を言ったり英語に慣れてくる。
  • 6か月目、、、ほとんどの日常会話はできる。授業の内容にも多少ついていけるようになる。
  • 12か月目、、、相談や自分の感情を伝えられるようになる。リスニングはほとんどの英語が聞き取れる。
  • 18か月目、、、言い回し、スラング、細かいニュアンスなども理解できるようになり、ほかの言語にも興味を持ちだす。

もちろんこれより早く英語を話せるようになる人もいれば英語を話すのが遅い方もいます。

 

私や私の周りの友達を含めて、大体がこのくらいの英語力向上するんだなと思ってください。

 

注意

これはあくまで私が留学をした場合の英語力向上ですので個人差はあります。

参考として目安になればうれしいです。

 

しかし、留学をしたからといって必ずしも英語が話せるようになるわけではありません。

 

たまに留学をしたら自然と英語が話せるようになると思っている方がいますが、留学をしても英語が話せない人はたくさんいます。(実際私の周りにもいます)

 

・どのくらいで英語が話せるのかわかったけど英語が話せるようにするためにはをしたらいいの?

・留学をして英語が話せないのは嫌だ

 

と思うでしょう。

 

そんな方はこのまとめの次で「番外編」として留学中に英語を話せるようになる方法を解説していますので気になる方は是非参考にしてください。

 

番外編:留学中に英語を話せるようにするには?

留学中英語を話せるようにするためには?

留学をしても英語が話せない人はたくさんいる

前提として留学をしても英語が話せない人というのはたくさんいます。

 

1年以上留学をすればある程度は話せるようになりますが、3か月や6か月の短期留学では話せない人のほうが多いです。

 

まずまず日本人の多くは英語が苦手であり、世界111か国中80位と英語レベルが全体的に低いとされています。

 

EF EPI 2022 – EF 英語能力指数 (efjapan.co.jp)(参照)

 

ですのでただ留学するだけでは英語は話せるようにならず、留学してからの行動や勉強がとても大事になってきます。

 

その行動や勉強法によっては早く英語を話せるようになる人もいるのです。逆に何も意識をしないと英語が話せず留学が終わります。

 

留学。英語力

(引用)留学生interview

 

留学した人全体の英語力がこのくらいで、留学で英語をペラペラに話せるようになる人はとても少ないです。

 

これは短期留学の方も長期で海外の学校に通っている方も全員を含めたデータです。

 

なので長期で留学や海外の学校に行く人のほうが英語を話せるようにはなるでしょう。

 

留学をしたなら英語を話せるようになりたい

どうやったら英語を話せるようになるの?

 

と思っているでしょう。

 

留学中に英語を話せるようにするためのポイントを次で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

 

留学中英語を話せるようにするポイント

留学中に英語を話せるようにするためのポイントは主に2つです。

 

それは、、、

  • 留学中でも英語の勉強をしっかりとすること
  • 一人の時間を減らしなるべき人といる時間を増やす事

 

この2つを意識すれば留学中に英語を話せるようになります。

 

留学中でも英語の勉強をしっかりとすること

「留学をすれば勝手に英語を話せるようになる」と思っている人がいますがそんなことはありません。

 

留学をすると楽しいことがたくさんあり、つい毎日遊びたくなってしまいます。

 

しかし留学中に英語の勉強もしっかりと行わないと英語は話せるようにはなりません。

 

ではどのように勉強をするの?

英語が話せるようになる勉強法がしりたい

 

と思っていますよね。

 

ここでは特に重要な勉強法3つを紹介します。

 

  1. 分からなかった単語はメモし自分だけの単語帳を作る
  2. インプットした次の日にはアウトプットする
  3. 見るもの聞くものを英語にする

 

これら3つのことを実践すれば英語力は自然とついてきます。

 

分からなかった単語は覚えて、覚えた単語やフレーズはすぐにアウトプット、目や耳を英語にならして段々と英語脳にしていく。

 

YouTubeやネットフリックスで覚えた単語やフレーズもすぐに使ってみる。

 

留学というのはアウトプットをできる最高の場所です。

 

これを利用して、インプットしながらアウトプットを続けましょう。

 

アウトプットをするためにはインプットつまり勉強をして知識を蓄える必要があります。

 

このアウトプットできる環境を最大限使うには、インプットである勉強も重要というわけです。

 

◎もっと詳しく英語の勉強法について知りたい方はこちらの記事

留学中英語力を上達させるためにするべきこと7選を経験をもとに解説!

と思っていますよね。   せっかく留学に来ても、英語が通じないと楽しくありませんし、留学の意味がなくなってしまいます。 友達をつくったり英語で会話したりと楽しい留学生活を送りたいですよね。 ...

続きを見る

一人の時間を減らしなるべく人といる時間を増やすこと

私が英語を話せるようになった1番の要因はこの「一人の時間を減らしなるべく人といること」を実践したからだと思います。

 

英語ができない最初の頃は「間違えたらどうしよう」「英語が話せなくて怖い」などと、英語が話せないことから英語を話すのを躊躇してしまいがちです。

 

ですが間違えてもいいので、なるべく人と一緒にいて英語の触れる環境に自分の身を置きましょう。

 

回答くん
最初は何を言っているのかわからないし英語が伝えられないかもしれないけど自分の身を英語を話さなくてはいけない環境に置くことで成長していくよ!

 

私は最初に日本のことが好きな人と友達になり、そこからずっと英語で会話をしていたので英語力がどんどん上達しました。

 

最初はほとんど話せないし、聞けなかったのですが一緒にいるうちにだんだんと英語力が上達していったのです。

 

ポイント

日本のアニメや文化が好きな外国人はたくさんいるからそういうのを話しに出して友達を作るのがおすすめ!

 

このように最初に1人でもいいので友達を作り、インプットとアウトプットを毎日繰り返すことで英語力が上達します。

 

しかし友達を作るといっても少しは話せないと無理なんじゃないの?、、、と思うでしょう。

 

確かに全く英語を話せないと友達1人すらできません。

 

そこで私はオンラインで英会話に通っていました。

 

英会話なら友達がいなくても毎日英語を話せて、インプットしたことをアウトプットできますので、少し英語力を上げたいという方はオンラインの英会話教室に通うことがおすすめです。

 

その英会話教室で慣れてきたら英会話教室をやめて習ったことを学校などで発揮すれば英語も話せて友達も増えていきます。

 

◎どの英会話教室に通えばいいのかわからない方はこちらの記事を参考にしてください。

【実証済】英語が話せるようになるオンライン英会話教室12選!無料体験あり

英会話教室はたくさんありますし、どうせ通うなら自分に合った英会話教室に通いたいですよね。 さらに通った後に自分に合わないとなったら時間とお金の無駄になってしまいます。     自分 ...

続きを見る

 

私はこうして英語力を向上させ、友達を作り、英語を話せるようになりました。

 

留学で英語を話せるようになりたいという人は是非参考にしてみてください。

  • この記事を書いた人

留学への案内所

私は2021年から留学をしていて留学前&留学中に20社以上英会話教室に通い、英語が全くできない状態から英語がペラペラに。ここでは「英語力向上」 「留学方法」 「これから留学をする人に向けて」 留学をしたい人や英語力を上げたい人をメインについて情報を発信中。

-留学への英語

error: Content is protected !!