留学への勉強法 英語力向上法

留学は準備が重要!!留学前にするべき英語の勉強法7選を徹底解説!

 

留学前にどのような勉強をすればいいのかな?

どのような勉強方法が留学に行ったとき役にたつの?

このような疑問があるかと思います。

 

確かに、いくら勉強をしてもそれが留学先で伝わらないと意味がないです。

ただ単語を覚える、文法を覚える、そんなんじゃ忘れてしまいますし、意味がありません。

 

この記事に書かれていること

・どのような英語の勉強をすればいいのか

・留学先で通用する勉強方法

 

留学して英語力が全くないのと、少しある状態では、留学の楽しさや充実度が違います。

留学は人生での大切な経験や思い出となりますので、どうせなら素敵なものにしたいですよね。

 

留学して全く何もできないという状態にならないように、ここで紹介する勉強法で英語力をつけて、留学を成功させていきましょう!

 

この記事を書いた人

(こちらがアメリカの大学の証明書)

  ・2021年からアメリカ留学開始

・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)

・留学前には20社以上の英会話教室を経験

留学前にするべき英語の勉強法7選

シャドーイングをする

シャドーイングとは簡単にいうと英語の音声を聞いて、それをまねするように発音する英語の勉強法です。

 

これは難しそう、、、

と思うかもしれませんが、英語の勉強法の中でも効果は絶大です。

 

しかもこのシャドーイング1つで

  • リスニング力
  • スピーキング力
  • 発音力

という3つの能力を同時に鍛えられるのです。

 

シャドーイングの動画はYouTubeなどにのっているので、自分に合ったレベルのものを探してみてください。

 

レベルは今の自分よりも少し下のレベルをおすすめします。

 

わからない単語が何個も出てきたり、ほとんど聞き取れない、という状態になるのはまずまずシャドーイングではなくなってしまうからです。

 

選ぶ動画が難しすぎるとシャドーイングではなく単語を調べたりする単語勉強になってしまうから注意

中学までの英単語をマスターする

まずは中学生までの英語をマスターしましょう。

中学生までに習う英単語は約2200~2500単語といわれています。

 

日常会話で使う英単語の数は約2000単語です。

 

疑問くん
中学生までにそんな量の英単語を習っていたの?
回答くん
そうなんだ。意外と忘れていたり、聞けば思い出すという単語がたくさんあると思うよ!

 

つまり、中学生までに習う英単語を完ぺきにマスターすれば日常会話では困らないのです。

ですのでまずは、中学生までに習う英単語を完ぺきにして、そのあとで単語帳などを買って勉強していくといいでしょう。

中学までの英語の型を復習

留学していざ会話をするとなると簡単な会話しかできません。

その簡単な会話で使うのがほとんど中学生で習った英語の型なんです。

 

中学生で習った英語の型

  • 過去、現在、未来の表現方法
  • canやshouldなどを使った文
  • I want toやI needなどの自分の意思を表現する文

 

これらの文の型を完ぺきにすれば、留学してから最初の会話は問題なくできます。

そのほかの表現方法は留学して話していくうちに自然とついてくるので、留学前に勉強しておくことではないです。

 

ポイント

留学最初はどれだけ基本的な会話をたくさんの人とできるかが、これからの友達関係で重要になってくるよ

 

最初にコミュニケーションをとり、友達を作ってしまえば友達から英語を教えてもらうことができるので、最初が1番難しいんです。

携帯の設定を英語にする

携帯の設定を英語にすることは英語に慣れることができます。

携帯は毎日使いますよね。

英語というものは慣れが重要なんです。

 

<設定方法>

こうしておくことで毎日英語に触れることができます。

もしわからない英単語や文などがあったら調べて覚えていきましょう。

 

注意ポイント

重要なことをするときは言語を日本語に戻しましょう

(例えば携帯アプリで銀行の設定を変えるなど)

 

ネットフリックスやYouTubeなどで英語を聞く

ネットフリックスやYouTubeなどを英語で見て耳を慣らしておきましょう。

リスニング問題をやって続く人はいいのですが、私はリスニング問題をひたすらやるよりも楽しく英語を聞いてた方が頭に入りやすかったのでおすすめします。

 

YouTubeでは「TED」がいいでしょう。

 

TEDとは?

・教育 ・心理学 ・生物学 ・自己啓発 ・お金 ・政治

など様々なトピックを学べる

 

様々なトピックを学べて、英語も学べるので一石二鳥です。

これはYouTubeで「TED」と調べてもらえばたくさん出るので見てみてください。

 

<例>

 

ここで紹介した2つのやり方、はどちらもリスニング力を鍛えるものです。

 

リスニング力は留学してから1番大事なスキルになります。

 

ですのでしっかりと耳を英語にならしてから留学するようにしましょう。

 

◎もっと詳しくリスニング力を鍛える方法はこちら

無料で英会話教室に通う方法?!(方法も解説)

これはいろいろな無料体験ができる英会話教室に通うということです。

私は約10個の英会話教室の無料体験を受けました。

ここではその中で特におすすめの無料体験できる英会話教室を紹介していきます。

 

【英会話教室】 【特徴】
レアジョブ英会話 ネイティブの講師が徹底指導してくれるため、本場の英語を学べる
24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ
英会話教室でも唯一の上場企業なため信頼性と効果が抜群であり、講師の質も高い
英会話カフェLanCul 新しい英語学習スタイルで、カフェで外国人の方とコミュニケーションを楽しみ、英会話を取得していく
GLOBE英会話
毎日でも英会話を受講できるため、ほかのところと比べて成長スピードが早い
英会話を教師の質で選ぶなら【QQ English】
サービス評価No,1を獲得していて、講師もみんなプロの資格を取得しているため効果は確実
オンライン英会話なら【Universal Speaking】
3か国の講師を毎レッスンごと選べ、ほかにもマンツーマン指導やコースの種類が豊富

 

これはすべて無料体験できるので気になったものを何個か試して、最終的に自分がいいと思った英会話教室に絞るというやり方をおすすめします。

 

英会話教室に通うメリット

・英語を話せるためアウトプットができる

・ネイティブの人と話せるのでスピードや発音に慣れることができる

・英語を習慣化でき、留学に行ってもすぐに英語を話せる

 

自分で勉強をしていると気づくと思うのですがインプットはたくさんできても英語を話すというアウトプットができないんです。

そのアウトプットをできる場所が英会話教室なのです。

 

もっと詳しく英会話教室の特徴を知りたい

それぞれの英会話教室の値段やサービスを見たい

 

という方がいるかと思います。

 

◎そんな方はこちらの記事を参考にしてください

英語でやり取りをする?!(方法も解説)

留学に行く前は英語を話せる友達もいないのにどうやって話すの?

と思いますよね。

 

それはすでに留学している人に話しかけに行くことです。

 

TikTokでもうすでに留学している人がたくさん投稿しているので、その人に留学予定だけど話したいといえば大体話してくれます。

 

 

私は留学してからこうやって声をかけて仲良くなった人がたくさんいるんだ。正直、留学前から話しかけておけばよかったと思っている。

留学している人も英語が完ぺきではないので、英語を話したい人がたくさんいるのです。

 

このように話してくれます。

 

これは留学してからも同じなのですが、日本人同士でつるんで日本語ばかりを話していると、英語の感覚を忘れてしまいます。

 

ですので、できるだけ英語を使って会話するようにしましょう。

どのくらいの期間・時間英語の勉強をすればいいの?

  • 期間、、、留学に行く約1か月前
  • 時間、、、1日2時間程度

 

このぐらいが1番英語を覚えられるし、定着させれます。

 

「この期間と時間では短い」

 

と思うかもしれませんが、YouTubeやネットフリックスを英語で見たり、携帯を英語にしたりする時間は含まれていません。

 

この時間というのは机に向かってしっかり勉強をする時間のことです。

 

疑問くん
その他にも携帯を触る、動画を見るなどして英語に触れることができるのか?
回答くん
だから、1日で見たら英語に触れている時間は長いんだ。

 

このようにみるとトータルで英語にたくさん触れることができるので、長い時間机に向かって勉強しないで済むのです。

無理して英語を覚えるのではなく、日常に落とし込みながら英語を覚えていった方が覚えられますし簡単です。

 

留学したら勝手に英語をしゃべれるようになるは嘘?!

留学したら勝手に英語を喋れるようになると思いがちですがそんなことはありません。

 

頑張って話しかけて話そうとしなければ話せないのです。

そのためには中学生レベルの多少の英語力が必要になってきます。

 

ですのでここで紹介した

・中学生までに習う英単語を完ぺきにする

・中学生までに習う英語の型を完ぺきにする

・英会話教室に通う

これらをすることによって、英語力がつき留学したてでも少しはなせます。

 

最初に少し英語を話せると、そのあとの英語力は確実に早く伸びていきます。

最後に:留学をよりよいものにするには多少の英語力は必要

留学をよりよいものにするには多少の英語力は必要なんです。

ここで紹介した「留学前にするべき英語の勉強法7選」を実践すれば、日常に英語を落としいれながら英語を簡単に取得することができます。

 

紹介した勉強法7選

  1. シャドーイングをする
  2. 中学生までに習う英単語をマスターする
  3. 中学生までに習う英語の型を覚える
  4. 携帯の設定を英語にする
  5. ネットフリックスやYouTubeなどで英語を聞く
  6. 英会話教室に通う
  7. 英語でやり取りをする

 

この7つを留学する1か月前からやれば確実に英語力がつくでしょう

留学は人生でも大切な経験の1つです。

 

その経験をより良いものにしていきましょう!

  • この記事を書いた人

留学への案内所

私は2021年から留学をしていて留学前&留学中に20社以上英会話教室に通い、英語が全くできない状態から英語がペラペラに。ここでは「英語力向上」 「留学方法」 「これから留学をする人に向けて」 留学をしたい人や英語力を上げたい人をメインについて情報を発信中。

-留学への勉強法, 英語力向上法

error: Content is protected !!