どうやって英会話教室を選べばいいのかわからない
自分に合った英会話教室を選びたい
と思っていますよね。
英会話教室はたくさんありますし、もし自分に合わない英会話教室を選んでしまったらお金と時間の無駄になってしまいます。
この記事に書かれていること
・正しい英会話教室の選び方
・自分に合った英会話教室の選び方
ここでは20社以上英会話教室を通った経験者である私が、本当に正しい英会話教室の選び方を紹介していきます。
この記事を読むことで自分に合った英会話教室が一発で分かりますので是非参考にして英会話教室を選んでみてください。
この記事を書いた人


(こちらがアメリカの大学の証明書)
・2021年からアメリカ留学開始
・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)
・留学前には20社以上の英会話教室を経験
20社以上通った私が語る英会話教室の正しい6つの選び方

学習メソッドが自分に合っているか
まずは学習メソッドが自分に合っていないと、英会話教室に通っても意味がないです。
主に学習メソッドは
-
TOEFL、TOEIC、英検のスコアアップ
-
英会話の上達
-
学校での英語のテストで点を取る
-
仕事での英語のプレゼン
-
海外留学や海外赴任、海外旅行など海外に行く予定がある
この5つの中のどれかだと思います。
自分が
英会話教室に通いたい理由は何なのか
英語力を上げてどのような目的を達成したいのか
これらをまずは明確にしましょう。
英会話教室によって、得意な学習メソッドが変わってくるので、目標がはっきりしていないと、それに合った英会話教室が選べません。
自分のスタイルに合っているか
英会話教室にはスタイルがいくつかあります。
その中で、自分に合っているスタイルを選ぶようにしましょう。
・オンライン ・対面 ・会話型 ・スマホ
オンラインが向いている人
・英会話教室に通っている時間がない
・英会話教室の店舗が近くにない
・効率を重視して勉強したい
対面が向いている人
・一対一でしっかりと指導をしてもらいたい
・英会話教室に通える時間がある
・回線の悪さなどに影響されないで授業を受けたい
会話型が向いている人
・授業を受けるというよりも英会話で英語を学びたい
・コミュニケーション能力が高い
・英会話能力を取得したい
スマホでやるのが向いている人
・時間や場所に縛られず授業を受けたい
・スケジュールを組むよりは自分で好きな時にやりたい
・一人でコツコツ進めるのが得意
このように、それぞれスタイルによって向いている人、向いていない人があります。
「自分はどれに当てはまるのか?」
「どのスタイルだったら続けられそうか?」
を意識してください。
英会話教室は続けることで成果が出てきますので、自分が1番続けやすいスタイルを選ぶようにしましょう。
料金
英会話教室に通うとなるとお金がかかってきます。
「英会話教室ってどのくらいお金がかかるの?」
と思うかもしれませんが、正直ピンキリです。
高いところは何十万とありますし、低いところは月3000円~始められるところもあります。
どのように値段が変わるのか?
・月の受講回数
・英会話教室のスタイルやサービス
・講師の質
・生徒と講師の密接度(講師が生徒につきっきりやマンツーマン指導、スケジュール管理、いつでも相談可能、授業後のアフターサービスなど充実しているところは高くなる)
ですが、、、
私は20社以上英会話教室に通っているので、大体の目安というものが私の中であります。
それは、、、
1か月1万円前後~2万円以内です。
人によっては、これ以上でもこれ以下でもいいのですが、大体この金額を目安として考えるといいでしょう。
これ以上低いと受講回数が少なかったり講師の質、サービスがいまいちで、英語力の伸びがあまり見受けられないことがありますので注意してください。
この金額以上お金を出しても大丈夫という人は、金額が高いことに越したことはありません。
英会話教室は続けなければ意味がありませんので
自分が続けられる金額で続けていきましょう!
講師
英会話教室には2種類の講師がいます。
- 日本人講師
- ネイティブ講師
これは自分が英会話教室に通う目的や好みもありますので、どっちがおすすめとは言えないんですね。
しかし、それぞれの目的やスタイルによって、どちらの方がおすすめなのかはありますので、参考にしてみてください。
日本人講師
・TOEIC、TOEFL、英検などのスコアアップ
・学校のテストで点を取りたい
・対面
・仕事での英語のプレゼン
ネイティブ講師
・英会話を上達したい
・これから留学や海外赴任に行く予定がある
・オンライン
・仕事での英語のプレゼン
このように、目的によっておすすめの講師が変わってきます。
あとは自分の好みですね。
TOEIC、TOEFL、英検などのスコアアップでも、ネイティブ講師に教えてもらいたいという人もいれば、留学に行く予定があるけど日本人講師に教えてもらいたいという人もいます。
自分の「目的」「スタイル」「好み」を明確にしてどちらの講師が自分に合っているのかを決めていきましょう!
無料体験があるかどうか
英会話教室を選ぶにあたって、無料体験があるかどうかは非常に重要になってきます。
無料体験がない英会話教室でも、自分に合っていると思ったら通ってもいいのですが
それでもし自分に合わなかった場合最低でも1か月分の時間とお金を無駄にしてしまいます。
「時間やお金を無駄にしたくない」
「自分に合った英会話教室通いたい」
と思うなら、無料体験をして英会話教室が自分に合っているのかを確かめるべきです。
最近は無料体験ができる英会話教室が増えてきていますので、1度自分で試してみてから本格的に通うことをおすすめします。
スクール名 | スタイル | 料金 | |
1 | EF English Live | オンライン | 8,900円 |
2 | イングリッシュベル | オンライン | 3,861円~ |
3 | kirihara online academy | オンライン | 33,000円~ |
4 | トーキングマラソン | オンライン | 3,980円 |
5 | ワールドトーク | オンライン | 3,300円~ |
6 | Native Camp | オンライン | 6,480円~ |
7 | 産経オンライン英会話plus | オンライン | 4,620円~ |
8 | WiLLes English | オンライン | 4,620円~ |
9 | マイチューター | オンライン | 6,980円~ |
10 | スタディサプリENGLISH | オンライン | 2,178円~ |
①24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ~レッスン後にフィードバックがあるため自分の弱点が分かる
②英会話のENGLISH BELL~イングリッシュベルは業界初となるISO認証オンライン英会話スクールで、公式に品質の保証がされている
③KIRIHARA Online Academy~TOEICスコアを上げるのに適している英会話教室でたった2ヶ月で成果が出る
④トーキングマラソン~7500語、500フレーズと英語を話すための英語を覚えられる
⑤ワールドトーク~目的に合わせた講師がいて日本人講師が分からない所をわかるまで教えてくれる
⑥ネイティブキャンプ~24時間いつでも予約なしで授業が受け放題でレッスン回数が無制限
⑦今度こそ本当に身につく英語力を3ヶ月で【産経オンライン英会話】~採用率1.2%の外国人がマンツーマンで教えてくれて学習コンサルタントがついてくれる
⑧オンライン英会話のウィリーズ英語塾~講師おすすめ、ビジネスにおすすめ、中高生におすすめこの3つの部門で1位を獲得している
⑨無料体験実施中!オンライン英会話~IELTS/TOEFL/TOEIC/英検に特化していて講師全員が正社員なので安全・安心
⑩業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH~値段が安いのに確実にスコアを上げる学習スタイルで1日3分から学習可能
◎もっと詳しい無料体験ができる英会話教室の詳細はこちら
英会話教室の立地
英会話教室に通うとなると、英会話教室の立地も重要になってきますよね。
なるべく家や職場から近い方が通いやすいし、続けやすいです。
関東や関西などは英会話教室が多いのですが
全国展開している英会話教室のほうが少ないです。
そこでおすすめなのが
オンラインで英会話教室に通うことです。
全国展開している英会話教室は少ないですが、オンライン授業を取り入れている英会話教室はたくさんあります。
ですので、家や職場の近くに英会話教室がないという方は、オンラインで通うことをおすすめします。
スクール名 | スタイル | 料金 | |
1 | QQ Englishオンライン | オンライン | 2,980円~ |
2 | AQUES | オンライン | 30万円~ |
3 | スタディサプリENGLISH | オンライン | 2,178円~ |
4 | Universal Speaking | オンライン | 8,900円 |
5 | オンライン英会話レアジョブ | オンライン | 7,980円~ |
6 | JJ ENGLISHエクササイズ | オンライン | 26,950円 |
7 | EFイングリッシュライブ | オンライン | 8,900円 |
8 | 七田式オンライン | オンライン | 2,178円 |
9 | キャンブリー | オンライン | 3,190円~ |
10 | マネーイングリッシュ | オンライン | 49,800円~ |
①英会話を教師の質で選ぶなら【QQ English】~コスパNo,1 教師の質No,1 満足度No,1 と3部門でNo,1を獲得している
②全く新しい英会話スクール「アクエス」~この英会話教室に通った97%以上が英語を話せるようになっている
③業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH~値段が安いのに確実にスコアを上げる学習スタイルで1日3分から学習可能
④Universal Speaking~3か国の講師を毎レッスンごと選べるため、自分に合った講師を探すことができる
⑤レアジョブ英会話~英会話教室でも唯一の上場企業なため信頼性と効果は抜群で講師陣も優秀
⑥JJ ENGLISH エクササイズ~教材を購入して自分で進めるタイプで、90%以上の人が英語を話せるようになっている
⑦24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ~レッスン後にフィードバックがあるため自分の弱点が分かりグループレッスンでは世界中の人と交流可能
⑧世界で100万人が体験した!七田式の最新オンライン英会話~ネイティブスピーカーの英語を聞き取れるようになる独自のメソッド
⑨【Cambly(キャンブリー)】~講師が全員ネイティブスピーカーでリスニング力や発音力を鍛えられる
⑩【マネーイングリッシュ】~英語4技能を鍛えられ、インプットとアウトプットを同時に鍛えられる
◎もっと詳しいオンライン英会話教室の詳細はこちら
経験談から語る良い英会話教室と悪い英会話教室の見分け方

英会話教室にはやはり、良い英会話教室とそんなに良くない英会話教室があります。
これは20社以上英会話教室に通った私だからこそ、どのように見分けるのかを知っています。
まず、良い英会話教室と悪い英会話教師を比べていきましょう。
良い英会話教室の特徴
・無料体験or返金サービスがついている
・授業が終わった後にもしっかりフィードバックある
・ホームページがしっかりしている(意外と重要)
悪い英会話教室の特徴
・返金サービスなどが一切ない
・質問やわからないところを聞く場がない(メールやlineなど)
・生徒に対して講師がマンツーマンでついてくれない
やはり、良い英会話教室は有名なところが多かったです。
サービスも充実していて、しっかりと成果が出るまで指導してくれました。
いい英会話教室か、悪い英会話教室かは、実際に通ってみないとわかりません。
もちろん最初からいい英会話教室に通って、しっかりと成果を出したいですよね。
私が本当に体験してよかった英会話教室を、ランキング形式で紹介していますので気になったらご覧ください。
自分に合った英会話教室が分からない場合の対処法

ここでは
・学習メソッドが自分に合っているか
・自分のスタイルに合っているか
・料金
・講師
・無料体験があるかどうか
・英会話教室の立地
をもとに、英会話教室の正しい選び方を紹介してきました。
この6つを考えてみた、自分の生活と照らし合わせてみたけどまだどの英会話教室に通えばいいのかわからない、という方がいるかと思います。
そのような方は
自分で体験してみる
しかありません。
この記事での情報や英会話教室のホームページの情報など、いろいろ載っていますが、最終的には自分で体験して判断するのが1番です。
そのために、無料体験があります。
私のおすすめは最初の数個選んで体験し、最終的に1つに絞るというやり方をおすすめします。
最後に:自分に合った英会話教室は必ずある

様々な英会話教室を見てきて分かったことは、それぞれ英会話教室のスタイルが違うということです。
英会話教室は年々増えていますし、自分に合った英会話教室は必ずあります。
それを見つけ出す方法として、ここで紹介した6つの要素が大事になってくるのです。
英会話教室を選ぶ際のポイント
・学習メソッドが自分に合っているか
・自分のスタイルに合っているか
・料金
・講師
・無料体験があるかどうか
・英会話教室の立地
しっかりと英語を学ぶ目的、英語力を上げてどうしたいのか、自分に合ったスタイルなどを探して自分にぴったりな英会話教室を選んでいきましょう!