留学中に英語力を伸ばしたい
留学中に英語力が伸びなかったら嫌だ
と思っていますよね。
留学中英語力が伸びない原因は行動にあります。英語力が伸びない人というのは自然と伸びない行動をしてしまっているのです。
自分がその行動を無意識にしてしまっていたらせっかく留学をしたのに英語力が全く伸びないということが起こってしまいます。
留学をしているのならそういった行動は避けたいですよね。
こんな方におすすめ
- 留学中に英語力を伸ばせないのは嫌だ
- 自分も英語力を伸ばせない行動を避けて英語を話せるようになりたい
- 留学をしている間に英語力を伸ばしたい
この記事を読むことで英語力が伸びない行動を避けることができ、自然と英語を話せるような行動をすることができます。
留学中に英語力を上げることができれば、英語を話せて楽しい留学生活を送ることができるでしょう。
英語力を上げたい、、、
英語力が伸びない行動を避けたい、、、
という方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
この記事を書いた人


(こちらがアメリカの大学の証明書)
・2021年からアメリカ留学開始
・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)
・留学前には20社以上の英会話教室を経験
英語力が下がる留学中にやってはいけない行動5選
1、留学中だからといって英語の勉強しない
留学に来たからといって自然と英語を話せるようになると思っていませんか?
留学に来たから自然と英語が話せるようになるわけではありません。
留学に来てからも英語の勉強はとても重要です。
英語がなかなか聞き取れない
単語が分からない
どうやって英語を話したらいいのかわからない
などと留学をしたらたくさんの課題が見つかると思います。
それを勉強しないで過ごしているといつまでたっても英語力は上達しません。
逆に言えば留学中にわからなかった英語を勉強すれば英語力はすぐに上達します。
ポイント
留学はあくまで英語力を上達させる手段ですのでそこで得たものを勉強して英語力を伸ばしていきましょう!
2、ずっと日本人同士で固まっている
ずっと日本人同士で固まっているとどうしても日本語を話してしまいます。
せっかく留学に来たのに日本語ばかりではもったいないです。
さらに英語は話すことで上達するためずっと日本語ばかり話していては英語を話せるようになりません。
英語を話したい、、、
英語力を上げたい、、
と思うならできるだけ日本語は避け、英語を話すよう意識しましょう。
ポイント
どうしても日本人同士で固まってしまうのはわかります。
その時は日本人同士で固まる時間よりも外国人と触れ合う時間を多くとるよう意識しましょう。
ここでは日本人と絡むのがダメと言っているわけではないのです。
日本人と絡むよりも外国人と話した方がもちろん英語力は上がります。
日本人同士の時間も大切ですが、それよりも外国人同士の時間を大切にしてみてください!
3、間違えるのが怖くてなかなか英語を話さない
留学最初の頃は英語を間違えるのが怖くてなかなか話せないと思います。
うまく発音ができない、、、
伝わらなかったらどうしよう、、、
文法あっているのかわからない、、、
みんな最初はそうです。
英語を話していくうちにだんだんと英語の話し方が分かってきて、発音や文法が身についてきます。
英語を話さないでいるといつまでたっても英語が話せないままになってしまいます。


たとえ英語が上手に話せなくても頑張って理解しようとしてくれますし、優しく教えてくれます。
怖がってずっと英語を話さないと英語が上達しないままです。
英語を上達させるためにもまずは英語を話すということを頑張ってみましょう!
メモ
間違えてもいいからまずは英語を話すという行動を身に着けていこう!
4、一人でいる時間が多い
一人の時間はもちろん大切ですが、ずっと一人でいるということは控えましょう。
一人でいるとどうしても英語に触れる時間が短くなってしまいます。
それよりも友達と過ごしていたほうが自然と英語を話す環境に身を置けますし、英語を話さないといけないので上達は早くなります。
例えば、、、
- ご飯は友達と食べる
- 課題などを一緒にやる
- 買い物や遊びなど誘われたら行くようにする
- イベントやパーティーに参加する
このように「一人の時間」⇒「友達との時間」に変えることができます。
そうすることによって英語に触れる場面が増え、一人で過ごすよりも英語力が上がります。
ですので英語力を上げたい方はなるべく意識をしてみましょう!
5、すぐ翻訳機を使う
わからなかったら翻訳機を使うことはとてもいいことです。
しかしなんでもかんでも翻訳機を使うと英語を理解しようという気がなくなってしまいます。
例えば
- 英語でなんて言うのかわからない
- どうやって相手に伝えたらいいのかわからない
このような場合は翻訳機を使っても全然おっけーです。
逆に
- 課題全部を翻訳
- 友達や学校からのメール
などはできるだけ翻訳機を使わないようにしましょう。
つまり話すときは翻訳機を使ってもいいのですが読むときはなるべく翻訳機を使わないということです。
読むときに翻訳機を使ってしまうと、たとえ自分が知っている英語が出てきても読まずにスルーしてしまいますし、わからない単語が出てきてもそれを学ぶことはできません。
ポイント
何回か文章を読んでそれでもわからなかったら翻訳機を使おう。
その時にどの部分が分からなかったのかを明確にして次に生かすことが大事!
このように翻訳機を使う場面と使わない場面を分けて自分の英語力を上げていきましょう!
留学をしているメリットを最大限に生かそう!
英語力を上達させるにあたって留学をしているということはとてもメリットが大きいです。
私が思う1番のメリットはインプットしてすぐにアウトプットができるということです。
これは日本では得られない環境ですし、英語が1番伸びます。
例
今日わからなかった単語やフレーズを覚えておき復習する
⇓
わからなかった英語を次に日に実践してみる
⇓
インプットしてすぐにアウトプットすることで脳に定着する
これを繰り返すだけで英語力は自然と伸びていきます。
英語のインプットは意識をしなくても日常にあふれているため毎日学ぶことがあると思います。
その学んだことを次の日に実践するだけで分からない英語が減り、英語がどんどん話せるようになってくるのです。

そのためにはただ留学をしているだけではなく、英語の勉強も必要になってきます。
わからなかったことをメモし、それを使えるように復習するための勉強です。
これは1番最初の「留学中だからといって英語の勉強をしない」につながってきます。
留学をしたからといって自然と英語力がつくわけではないのです。
留学のメリットを最大限生かすのも勉強をしないと意味がないです。


勉強をするといってもそんなに勉強をしなくても大丈夫です。
どのくらいかといいますと「今日覚えたことを復習する」これだけです。
これだけならたったの1時間~2時間でできると思います。
これを続けることで留学のメリットを最大限生かすことができ、英語もすぐに話せるようになるでしょう!
留学中に英語力を伸ばす方法
留学中にやってはいけないことを覚えておくことも重要ですが、結果的には英語力を上げて英語を話せるようになりたいですよね。
そのためにはやってはいけないことのほかに英語力を伸ばす方法も知っておくことが重要です。
ここではその英語力を伸ばす方法を解説していきます。
ネットフリックスやYouTubeを英語で見る
ネットフリックスやYouTubeを英語で見ることで耳がなれ、さらに英語のフレーズ、単語などを覚えることができます。
せっかく留学中で英語に囲まれているので日本語はなるべく避け、英語に触れることを意識しましょう。
おすすめの勉強法
・Netflix→Language Learning with Netflixで勉強
(Language Learning with Netflixとは英語字幕と日本語字幕を同時に見れる機能)
・YouTube→TEDで勉強
(TEDとは世界中の著名人の様々な公演を聞けるところで、様々な単語が出てくるのでとても勉強になる)
これは耳を慣らすための勉強法ですが正直これではなくてもいいです。
自分の好きなYouTubeジャンル、好きなネットフリックスでの映画やドラマ、などを英語で見てもとても効果があります。
しかも自分の興味があるもののほうが、勉強という感じがしなくて続けやすいですよね。
ポイント
大事なのは続けることだから、自分がどうやったら続けやすいかを意識しよう!
興味のあるアニメなどを英語で見ても新しい発見があっておすすめ!
このように英語は続けることでだんだんと慣れてきますので自分なりに工夫をして続けていきましょう!
オンライン英会話スクールに通う
留学中なのに英会話スクールに通うの?と思ったかもしれません。
しかし「英会話スクール」×「留学」これで確実に早く英語を話せるようになるのです。
なぜ英会話スクール?
英会話スクールでは英語の話し方や基礎を教えてくれます。
日本にいると英語の話し方が分かってもそれを実践する場所というのがありません。
しかし留学中なら英語の話し方を学んだ次の日でもそれを実践できるのです。
このように英会話スクールと留学を組み合わせることで英語力が確実に伸びます。
つまり留学中のメリットであるインプットとアウトプットを最大限に活用できるのです。
日本にいる状態で英会話スクールに通ってもそれをアウトプットする場所がありません、、、
留学中ではアウトプットはできてもどのように英語を話すのか教えてくれる人はいません、、、
このお互いの欠点を組み合わせることで確実に英語が話せるようになるのです。
どの英会話スクールに通ったらいいのかわからない方はこちらの「おすすめの英会話スクール15選」を参考にしてみてください
-
-
【2023年最新】全く英語が話せいない人のおすすめの英会話教室ランキング15選!
と思っているかと思います。 英会話教室は確かに種類がたくさんありますし、お金もかかるものですので慎重に決めなければなりません。 自分に合わない英会話教室を選んでしまったら、時間とお金の無 ...
続きを見る
なるべく人と過ごして相手に興味を持つ
これは先ほど説明した一人で過ごす時間を短くするに関係してきます。
やはり一人で過ごすよりも常にだれかといる方が英語を話さざるを得ない状況をつくれるので嫌でも英語を話すのです。
留学に来て何をすればいいのかわからないという方はとりあえずこれだけを意識しておけば英語力は上達します。
ですが
どうやって相手に興味を持つの?
人といるにはどうしたらいいの?
と思うでしょう。
確かに最初の頃は英語もなかなか話せないためコミュニケーションをとるのが難しいと思います。
そこでおすすめなのが相手の興味のある話題で話すことです。
相手の興味がある話題とは?
- 家族の事(外国人は家族愛がとんでもなく強い)
- アニメの事(日本のアニメを好きな外国人はたくさんいる)
- 相手の国について(出身や育った町など外国人はリスペクトしている)
- 相手について質問する(これはだれでも自分に興味を持って質問してくれたらうれしいですよね)
会話の話題に困ったらこの話題を出せば大体盛り上がります。(私の経験上盛り上がらなかったことはないです(笑)
その話の中で共通の趣味や好きな事があればたとえ英語が上手ではなくても聞き取ろうとしてくれますし、わかりやすい英語で話してくれます。
英語が話せないからといっておどおどするのではなく、相手について興味を持つことで最初は仲良くなっていきましょう。
メモ
一人でも仲いい人ができたらあとはその人から英語を教えてもらったり一緒にいることで英語力が上達するよ!
まずは一人友達を作ることを目標にしよう!
ここまで留学中に英語力を上げる方法を解説していきました。
しかしここで紹介した英語力を上げる方法は1部です。(全部解説をすると長くなりすぎてしまうため)
そのため
これ以外の方法が知りたい、、、
もっと他に方法はないの、、、
と思っている方はこちらの「留学中英語力を上達させる方法7選」を参考にしてみてください。
-
-
留学中英語力を上達させるためにするべきこと7選を経験をもとに解説!
と思っていますよね。 せっかく留学に来ても、英語が通じないと楽しくありませんし、留学の意味がなくなってしまいます。 友達をつくったり英語で会話したりと楽しい留学生活を送りたいですよね。 ...
続きを見る
最後に:英語力が伸びない行動を避けて英語力を上げていこう!
ここでは英語力を伸ばすために留学中やってはいけない行動5選を紹介してきました。
留学に行くならだれでも英語力を伸ばして英語を話せるようになりたいですよね。
英語を話せるようになるためにもこの記事で紹介したことを意識して留学をしましょう!
やってはいけない行動5選
- 英語の勉強をしない
- ずっと日本人同士で固まっている
- 間違えるのが怖くてなかなか英語を話さない
- 一人でいる時間が多い
- なんでもすぐ翻訳機に頼る
この5つです。
この5つの行動を避ければ自然と英語力がつき、英語が話せるようになってきます。
それに加えてここでは留学中に英語力を上げる方法についても解説をしていきました。
英語を話せるようになりたい人はこの
- 留学中やってはいけない行動
- 留学中に英語力を上げる方法
を同時に行えば確実に英語を話せるようになります。
英語が話せるようになり、英語力をつけた方が留学生活も楽しくなります。
しかし「どのくらいの期間で英語を話せるようになるの?」と疑問を持っている人もいるかと思います。
そんな方はこちらの「留学したら何か月で英語を話せるようになるの?」の記事を参考にしてみてください。
-
-
留学したら何か月で英語が話せるようになるのか?現役留学生が徹底解説!
と思っていると思います。 せっかく留学をするなら英語を話せるようになりたいですよね。 ここでは留学をしたらどのくらいで英語が話せるかについて、現役留学生である私が解説してい ...
続きを見る