- 留学前に知っておくべきことは何だろう
- 留学前に気をつけたことを知りたい
これから留学に行く方は留学に行く前にいろいろと知っておきたいと思います。
留学前に知っておくことで留学が楽しくなったりトラブルをなくせたりと事前準備ができるのです。
いざ留学に行って楽しめなかったり、トラブルに巻き込まれたりするのは避けたいですよね。
この記事に書かれていること
- 留学前に知っておいた方がいいこと
- 留学の楽しみ方やトラブルの対処法
この記事を読むことによって、知識をつけた状態で留学に行くことができ、楽しい留学生活を送れるようになります。
これから留学を予定してる方は是非参考にしてみてください。
この記事を書いた人


(こちらがアメリカの大学の証明書)
・2021年からアメリカ留学開始
・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)
・留学前には20社以上の英会話教室を経験
初めに留学前に知っておくべきこと
留学の目的や期間について
まず自分が留学行く目的と期間を明確にしましょう。
・留学をする目的はなんなのか?
・その期間内で自分の目的が達成できるのか?
これが最初に定まっていないと、留学に行っても得られるものが少なくなってしまいます。
明確に定まっていなくてもある程度は決めておいた方がいいでしょう。
長期間留学に行くのと、短期間に留学に行くのとでは全然変わってくるからです。
短期間留学の場合
・異文化に触れることができる
・基本的に楽しい思い出が多い
・基礎的な英語の知識
長期留学の場合
・しっかりと語学を取得できる
・つらい思いや寂しい思いもする
・自信や成長を実際に感じられる
このように異文化に触れたいというなら短期的のほうが向いていますし、語学を取得したいという方は長期的のほうが向いています。
どのくらいの期間で英語が話せるようになるのか気になる方は、こちらの「留学をしたら何か月で英語が話せるようになるのか」を参考にしてみてください。
-
-
留学したら何か月で英語が話せるようになるのか?現役留学生が徹底解説!
留学をして何か月目で英語が話せるようになるの? 英語が話せるようになるまでどのくらいかかるの? と思っていると思います。 せっかく留学をするなら英語を話せるようになりたいで ...
続きを見る
現在の自分の英語力と向上方法
留学前に必要な英語力
正直留学は英語力が0でもできます。
しかし英語力があった方が留学先で楽しい思い出も作れますし、英語の伸びも早いです。
さらにどの留学方法かによっても必要な英語力というのは変わってきます。
このように自分がどの留学方法で留学をするのか知っておき、それに応じた英語力をつけていきましょう。
そうでないと留学をしてから自分が困ってしまいます。
もっと詳しく知りたい方はこちらの「留学するために必要な英語力はどのくらい?」を参考にしてみてください。
-
-
留学するために必要な英語力はどのくらいなのか現役留学生が解説!
と思っていますよね。 もし英語力がない状態で留学に行って、「何も通じない」「何もできない」このようなことが起こるととても怖いと思います。 逆に「留学に行くための英語力が欲しい」「英語で難 ...
続きを見る
留学前に英語力を上げる勉強法
これから留学をする予定の方で英語力に自信がない方は英語の勉強をしていきましょう。
英語力が少しあるのとまったくないのとでは全然違います。
勉強法
- シャドーイング
- 中学生までの英語の基礎を完ぺきにする
- ネットフリックスやYouTubeを英語で見て耳を慣らす
- 英会話教室に通う
このように留学前に英語力を上げる勉強法はたくさんあります。
日常会話で使う英単語の数は2000文字程度なので英語の基礎を固めるだけでも全然変わってくるでしょう。

できれば最低でも留学の1~2か月前から英語の勉強をしておくのをおすすめします。
-
-
留学は準備が重要!!留学前にするべき英語の勉強法7選を徹底解説!
このような疑問があるかと思います。 確かに、いくら勉強をしてもそれが留学先で伝わらないと意味がないです。 ただ単語を覚える、文法を覚える、そんなんじゃ忘れてしまいますし、意味がありません ...
続きを見る
留学中に英語力を上げる勉強法
留学をしてからも英語の勉強というのは重要になってきます。
実際に留学をするとわからない単語やフレーズなどたくさん出てきます。
留学中に勉強をせず、わからないことを放置しておくといつまでたっても英語力は伸びません。
勉強法
- 翻訳機を使ってもいいので話しかける
- なるべく人といることを意識する
- わからなかった単語やフレーズなどは復習して次の日実際に使ってみる
- 勉強したことを次の日にはアウトプット
留学をすれば自然に英語が話せるようになるわけではありません。
留学先でもわからないことを復習し、それを自分に取り入れることで話せるようになってきます。
留学というのはインプットとアウトプットができる最高の環境なのでそれを生かしましょう。
その環境を生かすことで日本にいるよりも早く英語力が上達するのです。
-
-
留学中英語力を上達させるためにするべきこと7選を経験をもとに解説!
と思っていますよね。 せっかく留学に来ても、英語が通じないと楽しくありませんし、留学の意味がなくなってしまいます。 友達をつくったり英語で会話したりと楽しい留学生活を送りたいですよね。 ...
続きを見る
留学先での生活費の見積もり
現地の物価や宿泊費など
私はアメリカに留学をしていますが日本と比べて物価は高いです。
ですので日本と同じように生活をしていては、お金が足りなくなってしまいます。
自分の留学先の国が日本と比べて、高いのか安いのかを把握しておきましょう。
参考
物価高⇒アメリカ、カナダ、オーストラリア
物価低⇒台湾、フィリピン
日本より物価が安い国ならいいのですが、高い国ですと留学してからの苦労が多くなります。
その苦労をしないためにも物価を調べて生活費の計算をしておく必要があるのです。
留学先での生活費の節約方法
節約方法としては遊びと勉強を両立することです。
留学する地域が都会か田舎かによっても変わってくるのですが、あまり都会ではない方がいいでしょう。
都会ですと誘惑が多く、勉強がおろそかになり、さらにお金も使ってしまうという悪循環になってしまいます。
ポイント
すぐ遊びに行けてしまう距離ではなく少し遊びに行くのがめんどくさいくらいの田舎をおすすめします。
私の学校も田舎ですが誘惑が少なく、勉強にも専念できるため、ちょうどよく両立ができるのです。
もしも都会の学校ならば勉強する日と遊ぶ日を決めたり、週に使うお金を決めておきましょう。
留学先での住まい探し
主にホームステイ、一人暮らし、寮の3つ
留学先での住まいとなると
- ホームステイ
- 一人暮らし
- 寮
この3つのどれかだと思います。
ですが大体ホームステイか寮の人が多いでしょう。
私のおすすめは寮です。
寮であれば友達ができやすいですし、何より英語に触れる機会が多くなります。
そのため英語力の上達が早くなるのです。

しかし留学をする目的はそれぞれ違うと思いますので、目的によって住まいを選ぶのもいいでしょう。
宿泊費用や目的によって住まいを選ぼう
宿泊先は自分の目的や自分にあっているのかを確認してから選ぶようにしましょう。
その方が留学が楽しくなりますし、自分のためにもなります。
この図のようにそれぞれ特徴があります。
「費用」「目的」「自分の生活スタイル」などを考慮して決めていきましょう。
留学先での住まいは家同然なのでとても重要です。
メモ
費用としては
寮が1番安くホームステイト一人暮らしは同じくらいです。
留学が初めての方は一人暮らしはあまりお勧めしません。
留学先での安全対策はとても重要
治安はいいのか?自然災害など
日本は世界的に見ても治安がいい方です。
基本的に海外は日本よりも治安が悪いと思った方がいいでしょう。
そのため自分が行く予定の留学先の治安や自然災害などをあらかじめ知っておくようにしてください。
注意
治安が悪いと夜出歩いたり危ない場所などがあるので気をつけよう。
行って危なかったでは遅いので事前に調べておくことが重要だよ!
また自然災害も多々ある地域があります。
日本ですと地震が多いですが海外だと地震はほぼなく、ハリケーンなどがあります。
そのため自分の行く地域はどのような自然災害があるのか、または全くないのかを調べてから行くのがいいでしょう。

もしもの時の対策と対応法
いくら事前に調べていても怖かったり、海外なので何が起こるかわかりません。
特に女子の場合はとても気をつけた方がいいです。
(ドライブや家でゆっくりなど基本的に2人にならない方がいいです)
もしもの時ようにハサミやコンパクトナイフを持っておくといいでしょう。
メモ
日本では考えられませんが、海外ですと何かしらを持ち歩くのは普通ですので念のために持っていたほうがいいです。
それと頼れる友人を一人でもいいので作っておくことが大事です。
一人でもいるとその地域や対処法などを知っていますし、何かあった時も助けてくれます。
まずは自分を大切に留学を楽しんでいきましょう!
留学前にできることは留学前にやっておく
英語力を少しつけていくだけでも全然違う
留学前にできることはやっておいた方が留学をしてからが楽です。
特に英語力は留学前でもつけていけるので、できるだけつけてから行きましょう。
英語の勉強方法は主に2つあります。
- 自分で勉強をする
- 英会話教室に通う
どちらでもいいのですが、私のおすすめは英会話教室です。
英会話教室に通うことで確実に英語力をつけられ、さらにつく3,000円で通えます。
たった3,000円で留学生活が楽しくなると思ったらコスパはとてもいいです。
ポイント
英会話教室は1か月行くだけでも全然変わってくるので、1か月だけ英会話教室に行って英語を話す感覚をつけるというのをおすすめします。
どの英会話教室に通っていいのかわからな方はこちらの「英会話教室おすすめ15選」を参考にしてみてください。
-
-
【2023年最新】全く英語が話せいない人のおすすめの英会話教室ランキング15選!
と思っているかと思います。 英会話教室は確かに種類がたくさんありますし、お金もかかるものですので慎重に決めなければなりません。 自分に合わない英会話教室を選んでしまったら、時間とお金の無 ...
続きを見る
書類の準備や手続きなど
留学にはたくさんの書類や手続きがいると思います。
それを事前に確認しておき、準備をしておくとスムーズに留学生活がスタートができます。
書類や手続き
- F1ビザ
- ワクチン接種証明書(2023年3月現在は必要)
- パスポート
- 飛行機の手続き
- 入学許可証
- 留学保険証(海外は医療が高いので入ることをおすすめします)
このように留学前にはたくさんの準備が必要です。
しっかりとこれらがそろっているのか、スムーズに入国できるかなどを考えて準備をしておきましょう。

まとめ
ここでは留学前に知っておくべきことについて解説をしていきました。
留学前にいろいろ知っておくことでより留学が楽しくなり、苦労も減ります。
以下がまとめです。
留学前に知ってくべきこと
- 留学の目的や期間
- 物価や宿泊費など
- ホームステイ、寮、一人暮らしなどの住まい
- 治安状況や自然災害について
- 書類や必要な手続き
- 英語力をなるべく上げておく
このように留学前に知っておいた方がいいことはたくさんあります。
これを知っているのと知らないのとでは、留学に行ってからが全然変わってきます。
ですのでこの記事を参考にして留学準備に備えていきましょう!
◎こちらの記事もあわせておすすめ
-
-
【経験者】留学中になるホームシックの乗り越え方5選と対処法を解説!
と思っているでしょう。 ホームシックの乗り越え方や、対策方法が分からないと、ホームシックの抜け出し方が分かりませんし、いざホームシックになった時にとてもつらい思いをしてしまいます。 &n ...
続きを見る