留学への英語

【これだけは覚えて】留学を成功させるために必須8か条を経験者が解説!

留学を成功させるために必須な8か条
  • これから留学をするので成功させたい
  • 留学を成功させる方法を知りたい

 

これから留学をする予定の方、またはもうすでに留学をされている方はこのように思っていると思います。  

 

留学をして何も得られなかったり、失敗をしてしまうのは嫌ですよね。  

 

せっかく留学に行くなら成功させていい経験をたくさんしたいでしょう。  

 

こんな方におすすめ

  • これから留学をする予定の方
  • 留学を失敗したくない方
  • もうすでに留学をしていてさらに成功させたい方

 

この記事を読むことでどのように留学をしたら成功できるのかがわかります。  

 

留学をしてたくさんの失敗と成功をしてきた私だからわかるのです。  

 

これからの留学を成功させて楽しい生活にしたいという方は是非この記事を参考にしてみてください。  

 

この記事を書いた人

(こちらがアメリカの大学の証明書)

・2021年からアメリカ留学開始

・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)

・留学前には20社以上の英会話教室を経験

留学を成功させるために必須8か条

留学を成功させるために

英語の勉強は続ける

留学前であっても留学中であっても英語の勉強はした方がいいです。  

 

留学前に英語力をつけておくことで、留学をしてからのコミュニケーションがスムーズに取れるようになります。  

 

回答くん
留学前の英語力で友達のできる早さや、どのくらいなじめるのかが変わってくるのでとても重要!

 

正直英語力がほとんどなくても留学はできますがつけていった方がいいでしょう。  

 

それに加えて留学をしてからの英語の勉強も大事になってきます。  

 

留学をしたら自然に英語が話せるようになるかというとそんなわけではありません。  

 

留学をしてからも分からなかった単語の復習やフレーズの復習などをしなければ英語力は伸びないのです。  

 

ポイント

留学中に得た英語を復習や実際に使ってみたりしてそれを吸収することが重要になってきます。

 

インプットとアウトプットを上手に使うことで英語がどんどん上達していきます。    

 

留学というシチュエーションを使って英語力を高めていきましょう。

 

留学前におすすめの勉強法

留学は準備が重要!!留学前にするべき英語の勉強法7選を徹底解説!

このような疑問があるかと思います。   確かに、いくら勉強をしてもそれが留学先で伝わらないと意味がないです。 ただ単語を覚える、文法を覚える、そんなんじゃ忘れてしまいますし、意味がありません ...

続きを見る

 

留学中におすすめの勉強法

留学中英語力を上達させるためにするべきこと7選を経験をもとに解説!

と思っていますよね。   せっかく留学に来ても、英語が通じないと楽しくありませんし、留学の意味がなくなってしまいます。 友達をつくったり英語で会話したりと楽しい留学生活を送りたいですよね。 ...

続きを見る

現地をある程度調べていく

留学前に現地調査はやっておいた方がいいです。

 

事前調査をすることでいろいろなことが分かり、生活を楽にしてくれます。

 

現地調査で分かること

  • その土地の治安
  • 物価やかかる費用
  • 自然災害
  • 都会なのか田舎なのか

 

このようなことを事前に知っておくことで準備ができますし、生活費の計算もできます。

 

逆にこれを知らないで留学をすると途中で費用が足らなくなったり、治安が悪く嫌な思いをしてしまったりしてしまいます。

 

回答くん
できる対策は事前にしておいた方が安全だし安心をして留学をできるよ!

 

これらのことを事前に知っているか知らないかで生活のしやすさが全然変わってきます。

 

楽しく留学をして、成功させるためにも現地を調べていくことは大切です。

ホームシックを乗り越える

留学をするとほとんどの人がホームシックになってしまいます。

 

データによると留学をして約92%の人がホームシックになっているのです。

引用Homesickness in the Modern Age: International Students Crave the Sounds of Home, Says HSBC Survey | Business Wire

 

ホームシックとは留学をしてから数週間~数か月後に起こるものです。

 

主に家に帰りたくなったり、留学がつらいと感じてしまうことが多く、中には泣いてしまう人も少なくありません。

 

そのつらいホームシックを乗り越えるからこそ留学で自信がつき、成功させることができるのです。

 

ホームシックの乗り越え方

  • 友達や家族と話す
  • 筋トレや軽い運動でストレスを軽減させる
  • 自分だけの楽しみや趣味を作る
  • 自分の気持ちに正直になる
  • もう一度留学に来た目的を確認する

 

私ももちろんホームシックになりましたが、これらのことをして乗り越えることができました。

 

ホームシックの間はどうしてもつらいので自分だけの楽しみをつくったり、ストレスを軽減させたり、もう一度目的を明確化してやる気を起こさせたりするしかないのです。

 

◎もっと詳しく知りたい方はこちらの「留学中になるホームシックの乗り越え方」を参考にしてください

留学中のホームシックの乗り越え方
【経験者】留学中になるホームシックの乗り越え方5選と対処法を解説!

と思っているでしょう。   ホームシックの乗り越え方や、対策方法が分からないと、ホームシックの抜け出し方が分かりませんし、いざホームシックになった時にとてもつらい思いをしてしまいます。 &n ...

続きを見る

なるべく外国人とつるむ

留学をして英語をなかなか話せるようにならない人というのはたくさんいます。

 

その中でも多いのが同じ日本人同士だけで固まったり、外国人とあまり話していないという人です。

 

積極的に外国人と絡みにいかないと英語をなかなか話せるようになりません。

 

日本人と絡むのももちろんいいのですが、ずっと固まりすぎるのはよくないでしょう。

 

勉強をしたり、ご飯を食べたり、授業を受けたりとまずは少しずつでもいいので絡んでいくのが大切です。

 

メモ

外国人と絡むことで知らない単語やフレーズなどを学べるから英語の勉強にもなります。

しかし英語力があまりにもないと最初の会話すらできませんのである程度はつけてったほうがいいでしょう。

 

留学先で外国人の友達の作り方

留学先での友達を作るポイント5選
【これで安心】留学先で友達を作るポイント5選を現役留学生が徹底解説!

    と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。     留学に来て友達ができないと留学が楽しくありませんし、何より英語力の上達が遅れてしまいます。     留学に来て ...

続きを見る

恥じらいを捨てて勇気を出す

留学をした最初の頃は英語を間違えるのが怖かったり、伝わらなかったらどうしようと思ってしまいます。

 

しかし英語を話していかないことには全く成長しません。

 

留学を成功させるためにも恥じらいを捨てて英語を積極的に話していく必要があります。

 

少しずつ話していくとだんだん慣れていきますので最初だけです。

 

回答くん
最初は相手の話す英語も早くて自分も上手く話せないかもしれないけど、英語が少しずつ伝わっていくと嬉しいし、だんだん自信がついてくるよ!

 

英語を話す以外にもイベントやパーティーに参加したり、勇気を出すことでいろいろな人と友達になることができ、より留学が楽しくなります。

 

せっかく留学をしたのですから、勇気を出していろいろなことを経験してみてください。

 

その方が視野が広がりますし、たくさんの経験ができ、留学をしてよかったと思えるでしょう。

事前準備をしっかりとする

留学をする前は事前の準備をしっかりとしていきましょう。

 

この事前準備は事前調査とは違く、資料や必要書類のことです。

 

事前準備

  • F1ビザ
  • ワクチン接種証明書(2023年3月現在は必要)
  • パスポート
  • 飛行機の手続き
  • 入学許可証
  • 留学保険証(海外は医療が高いので入ることをおすすめします)

 

これらのことはもう用意できていますか?

 

留学直前にこれらを全部用意するのはとても大変です。

 

中には審査制のものもありますので、最低でも1~2か月はかかると思っておいてください。

 

注意ポイント

この書類や手続きができていないとまずまず入国できませんので確実に用意をしていきましょう。

 

正直これらの資料を集めるのはめんどくさいですが、いざ留学するときスムーズに進められるよう準備をしておきましょう。

一人暮らしを選ばない

住まいを選ぶときは大体

  • 一人暮らし
  • ホームステイ

この3つのどれかだと思います。

 

この中でも一人暮らしはあまりお勧めできません。

 

おすすめできない理由

  1. 英語を話す機会が極端に減ってしまう
  2. 意外とお金がかかる
  3. 寮やホームステイに比べて友達ができにくい
  4. 一人の時間が多くなり、家にずっといてしまう

 

これらの理由により、一人暮らしはなるべく控えた方がいいでしょう。

 

もちろん一人の時間も大切ですが、寮やホームステイでも一人の時間は作れますし、留学中はなるべく人といた方が成長します。

 

留学を成功させるためには友達との時間がとても大事です。

 

そこで私のおすすめは寮です。

 

寮であれば自然と外国人と絡みますし、無理に友達をつくろうと頑張らなくても友達はできます。

 

さらに英語を話す機会が増えて自分の成長にもつながります。

 

ですので迷ったらまずは寮を試してみましょう。

郷に入っては郷に従え

留学で海外に行くと日本と違うところがたくさん出てきます。

 

文化や食、人との接し方など最初は慣れないかもしれません。

 

ですが留学に来たらその違いを全力で楽しみましょう。

 

郷に入っては郷に従えという言葉があるようにその国の文化を受け入れるのです。

 

そうすることによって新たな価値観や考え方など得ることができ、留学で得られるものが広がります。

 

ポイント

どの国に留学をするのかによっても文化などが違ってくるので面白いです。

私はアメリカに留学をしましたが日本にいる時よりも圧倒的にフレンドリーになり、自信もつき、得るものがたくさんありました。

 

その国の文化の違いを楽しむのも留学の醍醐味の一つですね。

 

文化の違いや緊張感、慣れない環境などを楽しんでいきましょう。

留学を成功させるためにやってはいけないこと3選

留学中やってはいけないこと

一人の時間が多い

留学中は一人でいるよりも、外国人の友達と一緒にいた方が英語が話せるようになります。

 

最初はみんなでいるよりも一人でいた方が居心地がいいでしょう。

 

ですがなるべくみんなと絡み、交友関係を深めていくことが大事です。

 

参考

英語が話せなくても翻訳機を使ったり、ジェスチャーで伝えたり、伝え方はたくさんあります。

英語が話せなかったら話せないなりにいろいろ試してみましょう。

 

最初は英語が話せなかったり、うまく伝わらないのはみんな同じです。

 

英語が話せるようになる人と話せない人の違いは外国人との絡みの多さで決まります。

 

まずは一人でもいいのでなんでも話せる外国人の友達を作ることを目標にしましょう。

なんでも翻訳機を使う

まず前提として翻訳機を使うことは全然いいことです。

 

しかしそれは時と場合によります。

 

翻訳機を使う前にまずは自分で考えるということをしてください。

 

注意ポイント

学校からの課題や問題などを何も考えずにすぐに翻訳をすると自分がどこが分かっていてどこが分かっていないのかがわからなくなります。

そうならないためにも、まずは自分で試してみてわからないところだけを翻訳しましょう。

 

何も考えずにすぐに翻訳機を使うと英語力の成長はあまりありません。

 

しっかりと翻訳機を使う場面と使う箇所を見極めて使っていきましょう。

ずっと日本人同士で固まっている

英語力を上げるには英語を使うしかありません。

 

日本人と絡むことで分からないところを教えあったり、一緒に何かを挑戦したりと、いいことももちろんあります。

 

ポイント

日本人がいたらどうしても固まってしまうのはわかりますが、なるべく外国人といることを意識してみてください。

 

決して日本人と絡むことが悪いということではありません。

 

おすすめなのは日本人の友人と共通の外国人の友人と作ることです。

 

そうすることにより、日本人と一緒にいても英語を話さなければならないですよね。

 

英語を話さないといけない状況に自分を置くことが大事です。

 

留学中にやってはいけない行動5選

留学中やってはいけない行動5選
【絶対やめて】留学中に英語力が伸びなくなるやってはいけない行動5選!

    と思っていますよね。     留学中英語力が伸びない原因は行動にあります。英語力が伸びない人というのは自然と伸びない行動をしてしまっているのです。     自分が ...

続きを見る

留学中に苦労した事

留学中に苦労した事

ここでは私が留学中に苦労した事を紹介していきます。

 

これを知っておけば留学中に苦労することなく楽しい留学生活がおくれるので参考にしてみてください。

 

留学中苦労した事

  1. 英語力がなくて英語が通じない
  2. 相手の英語が聞き取れない
  3. 人により訛りがある

 

留学した最初の頃はこの3つにとても苦労をしました。

 

たとえ英語があっていたとしても発音が悪かったら聞き取ってもらえません。

 

さらに海外にはいろいろな人がいるのでそれぞれの訛りがありますし、単語同士のつながりや英語のスピードが早すぎて聞き取るのに苦労します。

 

回答くん
日本のテストなどで聞き取れていてもネイティブの英語が聞き取れないことはよくあります。

 

なので出来れば留学に行く前に少しネイティブの人と話しておくことがおすすめです。

 

そうすることで、いざ留学をしても苦労をすることなくスムーズにコミュニケーションをとれるでしょう。

 

留学前にネイティブと話すおすすめの場所は英会話教室です。

 

ポイント

英会話教室は月々数千円~通えてネイティブの人と英語を話すことができるので、1か月だけでもいいので通うことをおすすめします。

まずは無料体験から始めるのがいいでしょう。

 

おすすめの英会話教室

【実証済】英語が話せるようになるオンライン英会話教室12選!無料体験あり

英会話教室はたくさんありますし、どうせ通うなら自分に合った英会話教室に通いたいですよね。 さらに通った後に自分に合わないとなったら時間とお金の無駄になってしまいます。     自分 ...

続きを見る

 

留学中に苦労しないように前もった準備が大切になってきます。

 

英語力を少しつけておくだけで苦労が減りますので、まだ留学まで時間がある方は、少しでも英語力を上げていきましょう。

 

留学中苦労した事と解決策

【実証済】留学中に起こる大変だったこと3選とその解決方法を解説!

と思っているかと思います。   大変なことや苦労の解決方法が分からないと、留学してから困ってしまいます。 正直困ってからでは遅いですし、困る前に対策をしておいた方がいいですよね。 &nbsp ...

続きを見る

まとめ:留学を成功させるために

留学を成功させる

   ここでは留学を成功させるための8か条を紹介していきました。

 

その他にも留学を成功させるならやってはいけない行動を紹介しました。

 

留学を成功させる8か条

  • 英語の勉強は続ける
  • 現地をある程度調べていく
  • ホームシックを乗り越える
  • なるべく外国人と絡む
  • 恥じらいを捨てて勇気を出す
  • 事前準備をしっかりとする
  • 一人暮らしを選ばない
  • 郷に入っては郷に従え

 

これから留学をする人で留学を成功させたいと思っている方は是非参考にしてみてください。

 

留学最初はみんな英語が話せませんし、不安や緊張でいっぱいです。

 

しっかりとその不安や緊張に向き合った人が留学を成功させます。

 

ここで紹介したことを意識すれば留学を楽しいものにできますので頑張っていきましょう!

  • この記事を書いた人

留学への案内所

私は2021年から留学をしていて留学前&留学中に20社以上英会話教室に通い、英語が全くできない状態から英語がペラペラに。ここでは「英語力向上」 「留学方法」 「これから留学をする人に向けて」 留学をしたい人や英語力を上げたい人をメインについて情報を発信中。

-留学への英語

error: Content is protected !!