留学への英語

留学はした方がいいの?現役留学生が留学するメリット9選を解説!

留学をする9つのメリットを解説
  • 留学はした方がいいの?
  • 留学をするメリットやでデメリットは何?

 

これから留学をしようか迷っている方は、このようなことが気になっていると思います。  

 

留学をする前に留学をしたらどのようないいことがあるのか、またデメリットは何なのかを知っておくことは重要です。  

 

こんな方におすすめ

  • これから留学をしようか迷っている方
  • 留学をするメリットやデメリットを知りたい方
  • 留学をする際のポイントを知りたい方

 

この記事を読むことで留学をすることで何が得られるのかがわかります。  

 

主に留学のメリットは以下の9つです。  

 

  • 語学力がつく
  • 自信や自分の成長につながる
  • 様々な考え方ができるようになる
  • 旅行できる幅が広がる
  • 人脈が広がる
  • 就活の際などキャリアアップにつながる
  • 行動力がつく
  • コミュニケーション能力がつく
  • 日本ではできないたくさんの経験ができる

 

これから留学をしようか迷っている方は是非この記事を参考にしてみてください。  

 

この記事を書いた人

(こちらがアメリカの大学の証明書)

・2021年からアメリカ留学開始

・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)

・留学前には20社以上の英会話教室を経験

留学するメリット9選

留学をするメリット9選

語学力がつく

留学に行くともちろん語学力がつきます。

 

何か月でつくのか?

どのくらいのレベルがつくのか?

などは留学に行く期間や環境によって変わってきます。

 

基本的に半年から1年間留学に行くとある程度語学力がついてくるでしょう。

 

ポイント

日本で語学を学ぶよりも留学をした方が何倍も早く正確に覚えられます。

さらに言い回しやスラングなども覚えられるので留学を語学を学ぶ最適な場所です。

 

今何か語学をしっかりと学びたいという方は留学を視野に入れてみるのもいいでしょう。

 

◎どのくらいで英語が話せるなるのかはこちらの「どのくらいの期間留学をしたら英語を話せるようになるの?」を参考にしてください。

留学したらどのくらいで英語が話せるようになるのか?
留学したら何か月で英語が話せるようになるのか?現役留学生が徹底解説!

留学をして何か月目で英語が話せるようになるの? 英語が話せるようになるまでどのくらいかかるの?   と思っていると思います。   せっかく留学をするなら英語を話せるようになりたいで ...

続きを見る

自信や自分の成長につながる

留学をするとたくさんの困難が待ち受けています。

 

留学中の困難

  • 言葉が通じない
  • ホームシックになる
  • 文化の違い
  • 慣れない環境

 

このように日本にいる時とはすべてが違います。

 

これらを乗り越えるからこそ、自信や成長につながるのです。

 

自信や成長につながると今後の人生でも大きく役に立ってきます。

 

回答くん
留学での経験は将来就活や人間関係でとても優位にはたらくよ!

様々な考え方をできるようになる

海外にはたくさんの国の人がいるためそれぞれの考え方が違います。

 

また海外では日本よりも宗教や教会が多いため考え方が日本とは全然違うのです。

 

その考え方を受け入れることで、視野が広がり、自分にとっての新たな考え方が身につくのです。

 

メモ

食事法から恋愛、相談、人間関係、など日本人にはあまり考えつかない考えを持っているのでとても勉強になります。

それを受け入れて視野を広くすることで、様々な人の考えを受け入れられ、心が大きくなるのです。

 

自分の考えも、もちろん大事ですがほかの人の考えを否定するのではなく、そういう考えもあるんだと受け入れましょう。

 

時にはありえないと思うときもあるかもしれません。

 

ですがそういう人もいるんだと思える気持ちを持ちのが大事です。

旅行できる幅が広がる

留学をすると嫌でも語学力がつきます。

 

語学力がつくといろいろな国を旅行しようと思えますよね。

 

海外に旅行するのが怖いと思う人はまだ海外の経験がない方や、語学力が原因でなかなかいけないという人が多いです。

 

回答くん
「語学力」「海外経験」この2つを得るだけでも海外旅行がとても楽しくなるよ!

 

旅行できる幅が広がるとその分貴重な経験や、体験をできるのでとても楽しくなります。

 

世界には190以上の国があるので食事、景色、文化、体験、などいろいろ経験してみたいですよね。

 

留学をするとその一歩が踏み出せるようになるのです。

人脈が広がる

留学に行くと日本では繋がれないたくさんの人と繋がることができます。

 

日本にいるとなかなか外国人と繋がるということが難しいです。

 

留学をして様々な国の人と繋がることで「語学力」「考え方」「その国の特徴」「旅行した時の助け」など得るものがたくさんあります。

 

さらに留学をすると日本人がいることもあります。

 

その日本人とはとても仲良くなることが多いです。

 

なぜなら海外の地で日本人がほとんどいない中、日本人という仲間を見つければ一緒に困難を乗り越える仲間として自然と仲良くなります。

 

こうした様々な人との出会いというのはとても貴重です。

就活の際などキャリアアップにつながる

留学をすると就活の際などにもとても役に立ちます。

 

日本人留学生は年々減っていいっているため今から留学をすることでとても価値がつくのです。

 

日本人留学生の割合

 

このように2004年を最高値としてそこから減少しているのが分かりますよね。

 

自分の周りを見ても分かると思うのですが、海外に留学をしようとしている人はそんなに多くないはずです。

 

逆に言えばだからこそチャンスなのです。

 

日本人留学生が減ってきている今、留学をすることで周りと差をつけられ、就活や人間関係においても有利なのです。

行動力がつく

まずまず留学をするということは、多少なりとも行動力がいります。

 

留学に行くことでほとんど自分自身でやらないといけないため、行動力がさらにつくのです。

 

留学に行くとわからないことだらけです。

 

それを誰かに聞いたり、行動してみたり、調べたりと自分で何とかしないと生活ができません。

 

今の私には行動力がない、、、

と思っている人でも行動しなければ生活ができないので、行動するしかないのです。

 

行動力がない人こそ留学はおすすめです。

 

自然と行動するしかない環境に身を置くことで行動力は自然とつきます。

 

ですので

私には行動力がないから留学は向いていない、、、

と思う人ほど留学はおすすめなのです。

 

回答くん
今現時点で行動力がある人でも、留学でさらに行動力がつくので、その先いろいろなことに挑戦することができるようになるよ!

コミュニケーション能力が上がる

留学に行くときは一人、または複数人でも少数ですよね。

 

何かわからないことが出てきたら、誰かに聞かなくてはなりません。

 

日本にいて一人でできていたことが、できなくなるんです。さらに友達作りも最初からです。

 

そうすると自然と誰かとコミュニケーションを自分からとらないといけないのです。

 

ポイント

言語が違い状態でのコミュニケーションなので日本にいる時よりも難易度は高いです。

難易度が高いからこそコミュニケーション能力も上がるのです。

 

さらに海外の人はフレンドリーな人が多いです。

 

学校などですれ違っただけでも挨拶をしたり、知らない人でも普通に話しかけたりします。

 

それに慣れると自分もフレンドリーになり、気づいたらコミュニケーション能力が上がっていたということになるのです。

日本ではできないたくさんの経験ができる

留学に行くといいことも悪いこともたくさんの経験ができます。

 

正直留学1か月を一人で過ごすだけでもかなり大変ですし、いろいろな経験ができるでしょう。

 

  • 食事
  • 文化
  • 考え方
  • 様々な体験
  • 困難の乗り越え方
  • 人との接し方

 

などほかにもたくさん経験できますし、留学は若ければ若いほど得るものが大きいです。

 

これは大事なことですが「海外旅行」と「海外留学」は全然違います。

 

観光や旅行で海外に数週間行くのと、勉強をしに行くために一人で何か月、数年海外で暮らしていくのとではわけが違います。

 

海外留学のほうが明らかに大変ですし、得るものがたくさんあります。

 

海外旅行に行って考え方が広まったとかよく言いますが、一人で留学をして人間関係から生活、語学、すべてを学ぶ留学のほうが経験値は大きいです。

 

ですので日本にいては得られないたくさんの経験が留学ではできます。

留学をするデメリット

留学をするデメリット

費用が掛かる

留学をする際に問題となるのが費用ですよね。

 

日本の学校に行くよりも留学をする方が費用がかかります。

 

行く国にもよりますが、日本の学校の2倍費用が掛かるなんてところもあるくらいです。

 

これは留学をする際のデメリットですね。

 

回答くん
アメリカやカナダ、イギリスなどは結構高いね。

逆に台湾、フィリピン、マレーシアなどは安いよ!

 

ですが費用があまりかからない国や方法もあります。

 

例えばコミュニィティカレッジという短期大学に行ってから、4年生大学へ編入すると通常よりも費用を抑えていけます。

 

私はこの方法でアメリカ留学をしました。

 

その他にも良い成績をとれば奨学金がもらえたり、支援金が出たりと方法は様々です。

 

費用が掛かるのはデメリットですが、工夫や努力次第でなんとかなることが多いです。

 

◎詳しく知りたい方はこちらの「英語力、費用、がなくても留学する方法」を参考にしてみてください。

【実証済】英語を全く話せなくても留学することはできるのか?

と思っているかと思います。   英語が話せないで留学したら、怖かったり、不安だったり、本当に生活できるのまで考えてしまいますよね。 しかし、英語がたとえ話せなくても留学することはできるのです ...

続きを見る

様々な困難が待ち受けている

留学をすると言語の壁をはじめ、様々な困難が待ち受けています。

 

日本の大学に行っていれば経験をしなくてもいい困難があるのです。

 

これをいい経験ととらえるのはそうなのですが、困難は困難です。

 

楽しいこともありますが、正直最初のほうはつらいことが多いです。

 

  • 言語の壁
  • ホームシック
  • 慣れない環境

 

最初はこの3つがつらいと思います。

 

ですが困難を乗り越えれば自信がつき、楽しい留学生活が待っていることは確かです。

 

留学をするときは困難を乗り越えるつもりで留学をしましょう。

 

回答くん
留学をすれば困難は必ずあるし、大変なことが多いけど、一緒に頑張っていこう!

友人、家族、恋人と長期間会えない

留学に行くと最低でも数か月日本から離れることになります。

 

そうすると友人、家族、恋人と長期間会えません。

 

これが原因で帰りたいと思ってしまういわゆるホームシックになってしまいます。

 

今までずっとそばにいて会いたい時にあえた人に、急に数か月も会えなくなるのは辛いですよね。

 

ポイント

そんな時は自分だけの楽しみをつくったり、LINEや電話をしたり、運動をして気を間際らしたりしてみましょう。

少し経てば慣れてくるので慣れるまでは乗り越えるしかありません。

 

このホームシックにならない人も稀にいますが、留学生の約92%の人がホームシックになっているため、ほとんどの人はなってしまいます。

 

ホームシックになる原因はほかにも言語の壁や環境変化についていけないなど様々ありますが、助けてほしいときに誰も近くにいないというのはとてもつらいです。

 

◎ホームシックを乗り越えて留学を楽しみたいという方はこちらの「ホームシックの乗り越え方」を参考にしてみてください。

留学中のホームシックの乗り越え方
【経験者】留学中になるホームシックの乗り越え方5選と対処法を解説!

と思っているでしょう。   ホームシックの乗り越え方や、対策方法が分からないと、ホームシックの抜け出し方が分かりませんし、いざホームシックになった時にとてもつらい思いをしてしまいます。 &n ...

続きを見る

結論留学はした方がいいのか?

留学はした方がいいのか?

結論、留学はした方がいいです。

 

留学をすることで費用が掛かったり、困難を乗り越えなければならなかったりとありますが、留学にはそれを上回る価値があります。

 

費用も工夫や努力で何とかなりますし、困難も乗り越えれば自信や成長につながります。

 

ポイント

留学をするメリットは留学をするデメリットよりもはるかに大きいです。

最初は辛くても後々留学をしてよかったと思える日が必ず来ます。

 

留学のメリットやデメリットをお話ししましたが、メリットの方がはるかに多いですよね。

 

私も留学をする前は不安や恐怖がありました。

 

しかしいざ留学をしてみると、とても楽しいですし、学ぶことがたくさんあります。

 

疑問くん
留学はデメリットもあるけどやっぱりした方がいいの?
回答くん
留学をして後悔した人はほとんどいないと思うよ!

留学は今でもしてよかったと思ってる!

 

今留学をしようか悩んでいる方は、是非勇気を振り絞って留学をしてみてください。

 

困難を乗り越えた先には楽しい留学生活が待っていますよ!

留学を成功させるために

留学を成功させる方法

  • 困難を乗り越えれば楽しい留学生活が待っているというけれどどうやって乗り越えるの?

  • 留学を成功させるためにはどのようなことをすればいいの?

 

このような疑問が浮かび上がってくると思います。

 

どのように困難を乗り越えて、どのように留学を成功させるのかわからにと不安ですよね。

 

留学を成功させるポイントは8つあります。

 

留学を成功させるポイント

  1. 英語の勉強をする
  2. 現地をある程度調べていく
  3. ホームシックを乗り越える
  4. なるべく外国人とつるむ
  5. 恥じらいを捨てて勇気を出す
  6. 事前準備をしっかりとする
  7. 一人暮らしを選ばない
  8. 郷に入っては郷に従え

 

留学を成功させるポイントはこの8つです。

 

これらを意識して実践すれば語学力は自然とつきますし、留学を成功させることができます。

 

言えることは勇気を出してなるべく外国人と絡む環境をつくるということです。

 

8つも意識するのは難しいということはこれだけを覚えてください。

 

◎留学を成功させる方法をもっと詳しく知りたい方はこちらの「留学を成功させる方法」を参考にしてみてください。

留学を成功させるために必須な8か条
【これだけは覚えて】留学を成功させるために必須8か条を経験者が解説!

    これから留学をする予定の方、またはもうすでに留学をされている方はこのように思っていると思います。     留学をして何も得られなかったり、失敗をしてしまうのは嫌ですよね。 ...

続きを見る

まとめ:留学はメリットがたくさんある

ここでは留学をするメリットについて解説をしていきました。

 

留学をするにあたってデメリットもありますが、メリットの方がたくさんあります。

 

以下がまとめです。

 

留学をするメリット9選

  • 語学力がつく
  • 自信や自分の成長につながる
  • 様々な考え方ができるようになる
  • 旅行できる幅が広がる
  • 人脈が広がる
  • 就活の際などキャリアアップにつながる
  • 行動力がつく
  • コミュニケーション能力がつく
  • 日本ではできないたくさんの経験ができる

 

このように留学にはたくさんのメリットがあります。

 

困難や辛いことはありますが、それを乗り越えられれば楽しい留学生活が待っています。

 

これから留学をしようか迷っている方はこの記事を参考にしてみてください。

  • この記事を書いた人

留学への案内所

私は2021年から留学をしていて留学前&留学中に20社以上英会話教室に通い、英語が全くできない状態から英語がペラペラに。ここでは「英語力向上」 「留学方法」 「これから留学をする人に向けて」 留学をしたい人や英語力を上げたい人をメインについて情報を発信中。

-留学への英語

error: Content is protected !!