英語が話せない人へ

【完全版】マイチューターの口コミや評判は?メリットデメリットも解説!!

マイチューターの評判や口コミはいいの?メリットやデメリットも解説
  • マイチューターに通おうか迷っている
  • マイチューターの口コミや評判を知りたい

 

これからマイチューターに通おうか迷っている方はこれらのことが気になると思います。  

 

通ってみて自分に合わないとなったらその分の時間とお金が無駄になってしまいますよね。  

 

さらに実際に受けた人の口コミや評価が気になるでしょう。  

 

こんな方におすすめ

  • マイチューターに通おうか迷っている方
  • マイチューターの口コミや評判を知りたい方
  • 試験対策やスコアアップを目指している方

 

この記事を読むことで、マイチューターがどのような英会話教室かが分かり、自分に合っているのかもわかります。  

 

実際に通った方の評判やメリット、デメリット、なども紹介をしていくので、気になっている方は是非こちらの記事を読んで考えてみてください。

 

 

この記事を書いた人

(こちらがアメリカの大学の証明書)

・2021年からアメリカ留学開始

・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)

・留学前には20社以上の英会話教室を経験

マイチューターの特徴や料金と体験談

マイチューター(mytutor)評判や特徴、料金を解説!

マイチューターの特徴と料金

【料金】

  • 月額制プラン
8回/月 6,980円
16回/月 9,980円
20回/月 11,980円
30回/月 15,980円

 

  • ポイント制プラン
30回分 22,000円
50回分 29,800円
100回分 49,800円
125回分 59,800円

 

  • 1回のレッスン時間は25分
  • レッスン可能時間(月~金 15:00~24:55、土・日 11:00~24:00)
  • 入会金はなし
  • 予約はレッスン開始の30分前まで可能
  • 講師はフィリピン人講師

 

【特徴】

マイチューターはオンライン英会話4技能部門で1位を獲得している英会話スクールです。

 

そんなマイチューターの特徴5つを紹介していきます。

 

マイチューターの特徴5つ

  • 4技能対策に熟知した講師陣
  • 受講者の希望で講師が選べる
  • ミニテストなど、「パーソナル・サポート・プログラム」が無料で使える
  • 1日の受講数に制限がない
  • 無料ビデオ通話スカイプ、ZOOMが利用できる

 

マイチューターにはこのような特徴があります。

 

さらにカリキュラムが豊富なのもマイチューターの魅力です。

 

  1. ビジネスカリキュラム/25種類
  2. 留学・検定試験対策カリキュラム/23種類
  3. 日常会話カリキュラム
  4. 初級7種類
  5. 中級7種類
  6. 中級(上)~ 準上級7種類
  7. 上級4種類
  8. KIDS&Teensクラス(小学・中学生)14種類

 

このようにたくさんのカリキュラムがあるため、自分に合ったコースを選択することができます。

 

講師の質も高く、全員がプロフェッショナルであり、政府公認英語教師資格者が多く採用されています。

 

講師を自分で選ぶことができるため、自分に合う講師を選べるのも特徴的です。

 

ポイント

1日あたりのレッスンの回数制限がないため、短期間で英語力を上げたい、スコアアップをしたい、という人に向いています。

また、マイチューターは無料体験も行っていますので、気になった方は是非試してみてください。

 

マイチューター 無料体験

 

私がマイチューターを受けた体験談

私はマイチューターで留学に必要なTOEFLのコースを受講しました。

 

最初受けたときは21点だったのですが、そこから通いだし、結果的に60点まで上げることができて無事留学をすることができました。

 

講師の人たちもとても分かりやすく、1回のレッスンが25分と短いのも私にはやりやすかったです。

 

ポイント

授業時間が長いと集中力が切れやすいという人は、25分の授業しかありませんのでお勧めです。

 

しかし1日の受講可能時間がほかの英会話教室と比べて短いため、そこは時間を調整しなくてはなりません。

 

そのために、1日の授業の受講回数に制限がないのです。

 

これらを上手に活用することができたら、短期間でスコアアップを目指すことができます。

 

疑問くん
短期間といってもどのくらいでスコアアップしたの?

回答くん
私の場合は2~3か月で結果が出てきたよ!

 

実際に受けてみて私が感じた良くなかったところと、良かったところを紹介していきます。

 

良くなかったところ

  • レッスン可能時間が短い
  • 料金が少し高い

 

良かったところ

  • 講師の質がトップレベルで良い
  • 短期間で英語力を伸ばせる
  • 1日の受講回数に制限がない

 

私が実際に受けてみての感想はこんな感じです。

 

結果的には私はスコアアップをすることができたので、とても自分に合っていたと思います。

実際にマイチューターを受けた人の口コミや評判

マイチューターの口コミや評判

先ほどは私が受けた体験談を話していきました。

 

しかし私一人の体験談よりもほかのお客様の体験談もあった方が分かりやすいと思います。

 

ですのでここでは実際に受けたお客様のリアルな声を紹介していきます。

 

<多かった口コミまとめ>

  • 講師の発音や教え方がよく質が高い
  • フィードバックがあり、復習をするので成長を感じられる
  • 料金は少し高いが、値段に見合っている
  • 専門的な英語や業界の英語なども学べる

 

https://twitter.com/takayan_eng/status/1160032442142453760?s=20

 

 

 

男性 / 40代前半

オックスフォードのビジネスOne:Oneを使ったレッスンを受けています。この教材の上級編はレッスンを提供するオンライン英会話学校が非常に限られています(講師側の力量の問題。中級までなら提供するスクールが割とある)が、ここはその中でも講師の質、レッスンの進め方ともに申し分ありませんでした。 単価は多少高いですが、レッスンの質や10日先まで複数レッスンを予約出来ること、ポイントは半年先まで有効なことなどを考えると妥当かなと思います。

mytutor(マイチューター)の口コミ一覧 | 英会話の口コミと評判 みんなの英語ひろば (eigohiroba.jp)

 

女性 / 20代後半 

TOEFLのSpeaking,Writing対策に短期集中で行いたい方におすすめです。講師の質が高い上に予約をとりやすいのが良かったです。特にテキストで扱うテーマがTOEFLのリスニング対策にもつながりますした。

mytutor(マイチューター)の口コミ一覧 | 英会話の口コミと評判 みんなの英語ひろば (eigohiroba.jp)

 

男性 / 30代前半

講師については他のオンライン英会話スクールと比較すると、比較的レベルが高いと感じる。職業別レッスンがあり、業界に特化した学習が可能。

mytutor(マイチューター)の口コミ一覧 | 英会話の口コミと評判 みんなの英語ひろば (eigohiroba.jp)

口コミや評判から分かったマイチューターのデメリット

マイチューターのデメリット

レッスン可能時間が短い

マイチューターはレッスンを受けられる可能時間が短いと感じます。

 

平日 15:00~24:00
休日 11:00~24:00

 

このように平日は9時間で、休日は13時間しかありません。

 

24時間や早朝から深夜まで授業を受けられる英会話教室が増えてきているので、余計そう感じてしまいます。

 

この時間の中で自分は通えるのかを考えて選びましょう。

 

ポイント

マイチューターはレッスン可能時間が短い分、1日の受講回数に制限はないのです。

講師がフィリピン人講師のみ

マイチューターでは講師がフィリピン人講師のみしかいません。

 

つまりネイティブ講師と日本人講師から授業を受けることはできないのです。

 

  • 日本語での解説を受けられない
  • 日本語が通じない
  • リアルなネイティブの発音を聞けない
  • ネイティブの発音と違って少し訛りがある

 

フィリピン人講師のみですとこのようなデメリットがあります。

 

しかしフィリピン人講師だからといって、英語力が伸びないわけではありません。

 

教え方や、授業は一流ですのでフィリピン人講師でも英語力は全然伸びます。

 

日本人講師とネイティブ講師にも教えてもらいたいという人は「universal speaking」がおすすめです。

universal speaking の口コミや評価
universal speakingの口コミや評判を実体験とともに解説!

universal speakingって実際にどうなの? 口コミや評判はいいの?   これからuniversal speakingに通おうか迷っている方はこれらのことが気になると思います。 ...

続きを見る

少し料金が高め

マイチューターは1番安くて月々7,000円~です。

 

他の英会話教室ですと月々5,000円~のところが多いですので少し料金は高めです。

 

<他の英会話教室との比較>

マイチューター 6,980円~
QQイングリッシュ 2,980円~
universal speaking 3,000円~
レアジョブ 4,980円~

 

このように比べてみるとわかりやすいですよね。

 

コスパを求めている方にはあまりおすすめではないと思います。

 

しかし値段が高いのはそれなりに理由があります。

 

その理由を次のメリットの方で解説していきます。

口コミや評判から分かったマイチューターのメリット

マイチューターのメリット

1日の受講回数に制限がない

マイチューターは1日の受講回数に制限がありません。

 

ですので授業をたくさん受けたいと思った日には何回でも受けられるのです。

 

回答くん
レッスン可能時間が短い代わりに1日の受講回数に制限がないんだ!

 

これであれば普段忙しい人でも、空いた日に何回でも受けられるので、レッスン回数を無駄にすることがありません。

 

いつ授業を受けられるかは自分のスケジュールを確認してみましょう!

サービスが充実している

マイチューターはサービスが充実しています。

 

  • 英文添削サービス
  • 日本人スタッフによる無料のカウンセリングで個人に適したレッスンを紹介

 

主にこの2つが他の英会話教室にはないサービスです。

 

英文添削サービスとはその名の通り、ライティングした英語の文章を添削してくれます。

 

そのため英検やTOEFL、TOEIⅭを受ける方はとても便利です。(これらのテストはライティングが出題されるため)

 

また自分に適したレッスンが分からないという方のために、日本人が無料のカウンセリングをしてくれます。

 

ポイント

ある程度は自分で決めて最終的にカウンセリングで相談をして決めるのがおすすめです。

その方が確実に自分と合ったレッスンを選択することができます。

 

英語力は上げたいけど、どのレッスンを選べばいいのかわからない方や、英検とTOEIⅭなど試験を受けたいけど、どの試験を受けていいのかわからない方はとてもおすすめです。

講師が選べる

講師が選べるのもマイチューターのいいところです。

 

講師が選べないと自分と講師が合わないかもしれないというリスクがあります。

 

それを講師が選べることで自分に合った講師と授業をすることができるのです。

 

メモ

講師は全員質の高い講師ですがどうしても合う合わないがありますので、何人かと何回か授業を受けてみてこの人という人を見つけてみてください。

 

女性の講師のほうが合うや、男性の講師のほうが合うなど、講師の性別でもその人によって授業が受けやすいかそうでないかが変わってきますので、そこも考慮しましょう。

講師の質が高い

マイチューターの講師はとても質の高い講師ばかりです。

 

講師は全員正社員で、採用基準も高く設定されています。

 

  • 履歴書審査
  • 4技能試験
  • 面接
  • 政府公認英語教師資格者

 

このようにこれらを乗り越えた講師しかマイチューターには集まっていません。

 

ですので誰を選んでも質の高い授業を受けることができます。

 

特に4技能試験(英検、TOEFL、TOEIC、IELTS)を受けているのでこれらの試験を受けようと思っている方にはとてもおすすめです。

マイチューターがおすすめな人

マイチューターがおすすめな人

これまではマイチューターの特徴や料金、デメリット、メリットなどを紹介していきました。

 

  • 結局どのような人がおすすめなの?
  • 私にこの英会話教室は合うの?

 

と思っている方も少なくはないと思います。

 

そこでここではマイチューターがおすすめな人を紹介していきます。

 

マイチューターがおすすめな人

  • 1回のレッスン時間が短い方が集中ができる方
  • 少し値段が高くても講師の質と授業の質が高い英会話教室に通いたい方
  • 1日に何回も授業を受けたいという方
  • 主に4技能のうちのどれかで点数を取りたい方

 

主にこれらのような人がマイチューターはおすすめです。

 

逆にコスパを意識している方や、授業時間が長い方がいいという方はあまりおすすめはしません。

 

マイチューターは無料体験も行っているので気になった方は是非試してみてください。

 

マイチューター 無料体験

まとめ

マイチューターのまとめ

ここではマイチューターについて解説をしていきました。

 

マイチューターに通おうか迷っている方はこの記事を参考にしてみてください。

 

まとめ

  • 4技能対策に熟知したフィリピン人講師
  • 1日の受講回数に制限がない
  • カリキュラムが豊富で8種類ある
  • 料金は6,980円~
  • 授業はオンラインで受けれてZOOMかスカイプを使用
  • 講師が選べてサービスが充実している

 

以上がマイチューターのまとめになります。

 

これらの特徴が自分でもあっていると思い方は是非試してみてください。

 

マイチューター 公式サイト

  • この記事を書いた人

留学への案内所

私は2021年から留学をしていて留学前&留学中に20社以上英会話教室に通い、英語が全くできない状態から英語がペラペラに。ここでは「英語力向上」 「留学方法」 「これから留学をする人に向けて」 留学をしたい人や英語力を上げたい人をメインについて情報を発信中。

-英語が話せない人へ

error: Content is protected !!