- 英語が苦手でなかなか上達しない
- 英語ができない原因を知りたい
- 英語が苦手でも英語力を上げる方法が知りたい
この記事ではこのような悩みを解決しています。
英語が全然頭にはいってこなかったり、特に英語だけが苦手という人は多いですよね。
しかし、現状は英語ができた方が優遇されますし、海外の人ともコミュニケーションをとることができます。
こんな方におすすめ
- 英語が苦手なのを克服したい
- 自分の英語力を上げる方法を知りたい
この記事を読むことで何が原因で英語ができないのかがわかり、英語の上達方法も分かります。
ですので、これから英語力を上げたいという人は是非参考にしてみてください。
この記事を書いた人


(こちらがアメリカの大学の証明書)
・2021年からアメリカ留学開始
・現在アメリカの大学に進学中、GPA4.0キープ(最高成績)
・留学前には20社以上の英会話教室を経験
英語ができないとはどういうこと?
まず英語ができないということはどういうことなんでしょう。
ここでは英語ができない人の理由とそれを改善するための方法を解説していきます。
ですので最初に英語ができる状態とできない状態を理解しておかないと自分の変化に気づけません。
英語ができる人
- リスニングがしっかりと聞き取れる
- 1つの単語の意味を理解し、様々なシチュエーションで使える
- 見る、聞くだけではなく、書く、話すができる
英語ができない人
- 文法や単語の使い方が分からない
- インプットはできてもアウトプットができない
- 何回も見たり聞いたりしないと理解できない
これが英語ができる人とできない人の違いです。
一言でいえば英語を扱えているか扱えていないかです。
英語を扱えていない人は英語を理解したり、使ったりすることができません。
逆に英語ができる人は理解して、英語を様々な場面に分けて使うことができます。
これを理解したところで英語ができない7つの理由を見ていきましょう。
英語ができない7つの理由
単語力、文法力がない
英語ができない人はまず単語力や文法力があまりない場合が多いです。
レベルの高い単語力や文法力はそこまでいりませんが、基本的なところはおさえておきたいです。
ポイント
基本的な英語力とは中学~高校生レベルまでの英語力の事です。
基本的な英語力がまだない場合は、他の事よりも基本を身に着けることを第一にやりましょう。
分かりやすくテストで例えるとTOEIC550点、つまり約半分を取れるようになることです。

基礎的な英語力を身に着けないと何もできません。
1~2か月程度あれば基礎的な英語力は身につきますので、頑張りましょう。
英語脳が備わっていない
大体英語を扱えない人は英語脳が備わっていない場合が多いです。
英語を英語で理解するのではなく、英語を日本語で理解しようとしてしまっているのです。
それではいつまでたっても英語脳にすることができません。
このように日本語にするというプロセスを省く必要があります。
これは、シャドーイングや英会話などを通じて身に着けていく必要があります。
シャドーイングとは?
シャドーイングとは英語の音声を聞いて、それ通りに英語を発音して真似る方法です。
英語を英語のまま理解するので、自主的に英語脳を身に着けるなら、このシャドーイングが1番おすすめです。
インプットだけでアウトプットをしていない
英語はインプットばかりしていても、アウトプットをしないとなかなか身につきません。
インプットよりもアウトプットをする方が圧倒的に英語が身につきます。
このように話し合いや実践、人に教えるという積極的な行動のほうが英語が身につくことが分かっています。
インプットばかりでは効率が悪く、なかなか英語ができるようにはなりません。
ですので勉強をするときはインプットばかりではなく、アウトプットも取り入れて勉強に取り組みましょう。
ポイント
比率としてはインプットとアウトプット(1:1)くらいで勉強しましょう。
間違うことを恐れている
これは英語を勉強していると起こることです。
自分の得意な単語や文法ばかりを勉強して、間違えたところを避けているということが起こります。
しかし解けない問題や間違えた問題こそやらなくてはいけません。
これはアウトプットをする時にも起こります。
例えば英会話なんかが分かりやすいです。英会話をすると最初は何もできません。
ですが間違えながら自分のできないところを修復していくことで英語力が上達します。

いろいろな教材に手を出している
1つの教材が終わったらすぐに次の教材をやってしまいがちです。
しかしそれでは最初にやった教材の内容はほとんど忘れてしまい、意味がありません。
1つの教材を完ぺきに理解してから次の教材にいきましょう。
単語帳や文法帳をこれだというもの1冊を決めて、それを極めましょう。それを完ぺきにするのです。
その方がたくさんの教材に手をだすより確実に英語力が身につきます。
ポイント
たくさんの教材に手を出してもすべて完ぺきには覚えられないのです。
広く浅くではなく狭く深くのほうが使えますし、応用もできます。
その場だけを暗記している(使いこなせていない)
単語や文法をその場だけ使えるようにしても意味がありません。テスト勉強なんかがそうです。
点を取るためだけに暗記をして、テストが終わったらほとんど頭に残っていませんよね。
それでは英語はできるようになりません。
ポイント
単語帳などでも単語だけを覚えるのではなく、例文と覚えるとどのように使うのかがわかります。
「単語」よりもそれを「どのような場面で使っているのか」に重点を置いて勉強してみてください。
そうすることによって覚えるだけではなく、使える英語を身に着けることができます。
それとテストなんかだと「覚えて点を取る」ことだけが目的になってしまっています。
それではなく、しっかりと「なぜ英語を身に着けたいのか」「英語を身に着けてどうしたいのか」という目的を持つことが大事です。
英語を学ぶ目的がない
英語を学ぶ目的がないとやはり覚えるだけの英語になってしまいます。
そうではなく、しっかりと英語を学ぶ目的をもちましょう。
- 資格で点を取りたい
- 英語を話せるようになりたい
- 留学をしたい
このようにしっかりと目的を持つことが重要です。
これ以外でも英語を学ぶ目的というのはたくさんあるでしょう。
ただ覚えるだけではなく目的を持つことで、継続ができますし、しっかりと使える英語を学ぼうとします。
英語力を上達せる方法3選
英会話教室に通う
英会話教室に通うのが1番英語力が身についます。
英会話教室では英語の専門的な先生が教えてくれますし、スケジュールを組んでくれたり、教材もたくさんあります。
しっかりとした目標があるなら英会話教室をおすすめします。
英会話教室の良いところ
- 専門的な先生がいる
- 自分のあった授業をしてくれる
- 教材が豊富でインプットもアウトプットも同時にできる
- ネイティブの講師とリアルな英会話ができる
- 試験対策が完璧にできる
英会話教室はお金を払うぶん、このような良いところがたくさんあります。
自分だけでする勉強よりも効率がよく、自分一人ではできない勉強などもできるのです。
ポイント
英会話教室は月々3,000円~や5,000円~など様々ありますので是非見てみてください。
◎「おすすめの英会話教室15選」はこちらから
-
-
【2023年最新】全く英語が話せいない人のおすすめの英会話教室ランキング15選!
と思っているかと思います。 英会話教室は確かに種類がたくさんありますし、お金もかかるものですので慎重に決めなければなりません。 自分に合わない英会話教室を選んでしまったら、時間とお金の無 ...
続きを見る
動画や映画など自分の趣味を使って勉強をする
勉強をしないと、と思うと気が重くなるかもしれません。
しかし自分の趣味である動画や映画などを使って英語が身につけばそんなに苦ではないですよね。
TEDとは?
「TED」とはTechnology Entertainment Designの略で、世界中の著名人の様々な公演を聞けるところとなっています。
英語の勉強だけではなく様々な著者のスピーチ(心理学、経済学、自己啓発)を学べるので楽しく英語を学ぶことができるのです。
Language Learning with Netflixとは?
Language Learning with Netflix
まずLanguage Reactor - Chrome ウェブストア (google.com)をダウンロードします。

この画面に行くのでNetflixカタログをタップします。

そしたら好きなネットフリックス動画を見ればこのように英語字幕と日本語字幕が同時に表示されます。

このように普段見ているYouTubeやネットフリックスを英語の勉強に使えます。
趣味も楽しめて勉強もできて一石二鳥なのです。
YouTubeとネットフリックスを使って英語の勉強をしていきましょう。
問題集などを使って勉強する
勉強をするといったら問題集などを使ってすることが多いでしょう。
その場合は問題集を1つか2つに絞って勉強することをおすすめします。
いろいろな問題集に手を出すより絞って勉強をした方が英語力はつきます。
ポイント
その問題集を何回も繰り返して完ぺきにすることが重要です。
しかし問題集のデメリットはインプットしかできないということです。
ですのでアウトプットはシャドーイングで行いましょう。
この2つを組み合わせて勉強をすることでインプットとアウトプットどちらも勉強できます。
◎留学目的の方はこちらの「留学前にするべき勉強法」がおすすめです。
-
-
留学は準備が重要!!留学前にするべき英語の勉強法7選を徹底解説!
このような疑問があるかと思います。 確かに、いくら勉強をしてもそれが留学先で伝わらないと意味がないです。 ただ単語を覚える、文法を覚える、そんなんじゃ忘れてしまいますし、意味がありません ...
続きを見る
◎試験対策の方は「TOEICで高得点をとる勉強法」がおすすめです。
-
-
英語初心者がTOEIC490点⇒770点まで点数を上げた勉強法を解説
と思っていますよね。 TOEICの試験対策をしないと点数はとれませんし、だからといってどのように勉強をすればいいのかわからないともいます。 ただ英 ...
続きを見る
まとめ:英語が苦手でも英語力を向上させることはできる
ここでは英語が苦手な人の特徴と英語力を上げる方法を解説していきました。
以下が英語が苦手な人の特徴です。
- 単語力、文法力がない
- 英語脳が備わっていない
- インプットだけでアウトプットをしていない
- 間違うことを恐れている
- いろいろな教材に手を出している
- その場だけを暗記している
- 英語を学ぶ目的がない
これらの特徴を理解しておけば、逆に英語ができるようになるのです。
そして以下が英語のおすすめの勉強法です。
- 英会話教室に通う
- 動画や映画など自分の趣味で勉強をする
- 問題集などを使って勉強する
今英語が苦手な人でも、英語ができなくても、しっかりと特徴を理解してそれを改善してあげれば英語力は上げられます。
英語が苦手だけど英語力を上げたいという人は是非この記事を参考にしてみてください。